「ぬること はんぶん かくこと はんぶん。 はんぶんぬりえ」そのまま塗って楽しい。描き足して塗って描きた
雨の日や、室内あそびで何をしよう?と思った時に楽しめそうな準備いらずのお絵かきあそび。ただ、メニューを作
包装紙に真っ黒クレヨンを塗ってひっかくと…魔法みたいに、次々色が浮かび上がってくるよ♪どんな花火を打ち上げ
子どもたちそれぞれが、自分のイメージを広げて楽しむあそび。遊び方を2つ紹介しているけれど、ぜんぶやってみ
ある朝起きてみると、きんぎょと一緒に泳いでいた「ぼく」。金魚鉢での生活と、そこから見た外の世界とは…?!
みんなについていったわにわにが到着した場所は...?わにわにの初めてのおでかけにわくわくしちゃう♪わにわにに
「たまごのなかでかくれんぼしている あかちゃんはだあれ!?」 大きいたまごに小さいたまご…その中から生まれ
「ねことがげ」…想像したのは、ネコと影?それともネコ、トカゲ?ことばあそびがたくさん詰まった、ちょっぴり
ユニークな落ち葉のコラージュがおどりだすおもしろ絵本。さーて、さっそく落ち葉くんたちに会いに行こう!葉っ
丁寧であたたかみのある絵で描かれた、ユーモアいっぱいのひらがなの絵本。ページをめくって、ひらがなの世界に
いろのいろいろ絵本シリーズの、白色の絵本。白色と聞いたら何が思い浮かぶだろう?はっきりとした白色が印象的
不思議な形がどどん! これなあに?見たことあるようなないような…野菜のおなかってどういうこと…!?見れば納
たいくつなトナカイさんが、ひとりで“しりとり”をはじめると、次から次へと、どうぶつ達がやってきて…クリスマ
何日も雨が振らず、大地が干上がっていたある日、やかんにポット、じょうろにきゅうすが集まって行われたことと
クレヨンで描いた線をスルン!とはじく様子が楽しいはじき絵。赤色のイメージのだるまさんが、はじき絵でここま
くまちゃんが作るシチューの中にはりんごに、お魚、車まで?! 夏にはみんなでカレーを作ってもいいね♪ さぁ
お話の展開が気になる、ワクワクがつまった絵本。そして、絵本を飛び出して実際に楽しめる遊び(クッキング)と
“わたし”の大切なサトウカエデの木。春には若葉や花をつけ、夏は青々と葉が茂り、そして秋は最高の季節!なぜっ
いつの間にか“まほうの紙”となっていたヒミツの紙。この紙を使って何を描こう! わくわくしちゃう、子どもたち
いいことがあって、いやなことがあって、でもその次にはまたいいことがある。スリル満点のネッドくんの1日にハ
遠くに行かなくても、やまをこっちに作っちゃえ!!なんとカーテンでやまを作るというばばばあちゃん…さてどう
身近でありながら、意外と知らない?!血の不思議。血ってどうして出るの?血はなんのためにあるの?など…から