アイスクリームやヨーグルトの入っていた容器。逆さにすると…あれ?なんだか帽子みたい!リボンを飾るアレンジ
フニャフニャ、トッコトッコ、ブランブラン…歩き方がユーモラスで、見ていても操っていても思わずクスッと笑っ
両手で糸を引っ張るとびゅーんと音を立てて回るびゅんびゅんゴマ。そんな昔ながらの手作りおもちゃをご紹介♪ホ
手軽にできちゃう、おもしろゲーム遊び。(実は、私のおばあちゃんが教えてくれた遊び!)身近にある廃材を使っ
たった1つあるだけで楽しくなっちゃう、手作りおもちゃ。自分が乗るもよし、人形を乗せたり、何か運んでお届け
粘度の高い洗濯のりは手軽で面白い素材。水とは違った中身の動きが楽しめるのがポイント!キラキラゆらゆらゆっ
ラップの芯で楽しむ、丈夫でオシャレなえんぴつたて。 段々になっているから、長さの違うえんぴつも取り出しや
「らっしゃい、らっしゃ〜い!」秋の味覚、獲れたて新鮮なサンマはいかが? アルミホイルの光沢感がまるで本物
小さくなって…小さくなって…ぴょーんっ!!!へびさんがジャンプした…!??意外な動きがおもしろい、手作りお
牛乳パックに切り込みを入れるだけで作れちゃうお花のけん玉。いろんな技を試したり、作り方次第で難易度も調整
食品の外装フィルムをフーフー吹いて、ピタっと止めるゲームを考えてみました。使う素材は…「めかぶ・納豆パッ
アイデア次第でアレンジ自在!失敗したって、研究しながら何度でもやり直して楽しめる♪悩んで作ってアレンジ色
金貨がいっぱい入ったまま、海底に沈んでそうな宝箱…! 箱や段ボールさえあれば作れちゃうのが嬉しい! 中に
しゅっぱーつ、しんこうー!あの廃材が、乳児さんも楽しめる電車や新幹線に大変身!クラスやおうちに1つは欲し
我が家の1歳と4歳は、二人とも本が大好き。今回は2人のお気に入り、「かばくん」のハイライトシーン「うわっ
どんな形にしよう?どんな色に塗ろう?紙粘土で自由自在。ジャムの瓶や、ジュースの瓶、どんな空き瓶もガラリと
切り抜いた画用紙の中に、いろんな景色を入れてみよう!さて、何が見えるかな?見慣れた景色が、いつもと違って
トイレットペーパーの芯をホチキスで留めたら、あっという間にお口がパクパク動く、楽しいナマズのできあがり!
ストローに、ペットボトルキャップなど…身近な素材が、お医者さんの道具に大変身! 注射されるのは嫌だけど、
「ウッキー!みかんをどーぞ♪」なんて遊びもできちゃう、手作りパペット。身近にある素材で作れる製作遊びです
買い物をした時などについてくるビニール袋をアップサイクルして、宙に浮いて走るホバークラフトを作ってみまし
身近な廃材にちょっぴりひと工夫!タコ・イカ・クラゲ…何の形に見えてくる?壁や窓に飾れば、たちまちお部屋の
キラッキラで重厚そうな宝箱の鍵を手作りで!この鍵さえあれば、どんな宝箱も開けられるに違いない?!あれこれ