長縄を跳びながら両手をあげたり、ケンケン跳びをしたり…見ている子もついつい歌っちゃう!?親しみやすいメロ
意外に知られていない?民間園の給与が上がるという「キャリアパスの制度」。知っていても、色々と複雑な面が多
虫めがねや望遠鏡、ブーメランなど… 戸外あそびがグーーンと楽しくなるアイデアグッズをご紹介! 自然の素材
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、3ヶ月ぶりに聞く「今、園
夏といえばやっぱり海!カニさんやタコさんなど海の生き物が登場する絵本など、波音が今にも聞こえてきそうな絵
切り抜いた画用紙の中に、いろんな景色を入れてみよう!さて、何が見えるかな?見慣れた景色が、いつもと違って
新聞紙×ダンボールで作る、とっておきの手作り剣!!自分の好きな色や模様に、アレンジ自由自在。普段のごっこ
勢い良く水が吹き出す迫力満点の噴水を、組み体操で表現!支える人、バランスをとる人。みんなで力を合わせる経
秋冬時期に外遊びをしていたら、子どもが見つけてきたバラのような形をした自然物。まつぼっくりのようで、まつ
ハロウィン時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえのアレンジバージョン! 色だけじゃなくて、顔も自由に描き込
簡単に作ることのできる、干支の動物の福笑いの作り方をお伝えします。使う素材は…「画用紙・色画用紙」です。
持ち上げて遊んでも、洋服が落ちてこない紙の着せ替え人形を作ってみましょう。使う素材は…「貼ってはがせるの
紙皿や紙コップ、紙粘土にトイレットペーパーの芯、牛乳パックに水風船にガチャガチの容器など…色々な素材を使
サンタさんがプレゼントを持って道をどんどん歩いて行くと…?あれあれ!?途中で何かに大変身!ノリの良い歌に
「おやつ」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!さーて、みんなはいくつ解けるかな?!友だち同士でなぞなぞ
新沢としひこさん作詞・作曲の、手話で歌う卒園ソング。「たいせつなたからもの」の歌が生まれたエピソードや、
卒園する子どもたちを送る春。新しいクラスに子どもたちを迎える春。さまざまな時間が交差する季節にぴったりの
ヒモをひっぱると、中からニュッと鬼が飛び出してくる手作りおもちゃ。どんな鬼が飛び出してくるかな?何度でも
実際に頭にかぶれる鬼のぼうし。お顔がついていないので、怖~い鬼になるか、可愛い鬼になるかは自分次第!廃材
動物たちと一緒に、肩をあげさげしたり、おしりをゆすったり…♪ 頭のてっぺんから足のつま先まで、全身を動かし
折り紙や色画用紙を、ちぎって貼って…乳児さんも楽しめそうなクリスマスツリー。大きなリボンやお気に入りのテ
ママみたいにお化粧ができちゃう、可愛いファンデーションコンパクト。スポンジのパフ付きで、いつでもおしゃれ
カードを折り曲げると、中から冬眠していた動物が!クイズを出し合ったり、メッセージカードにしたり、シンプル
待ちに待った春がやってきました!割りばしを動かして、ちょうちょの羽を動かして遊びましょう。春のお庭をパタ