離れたお友だちとお話ができちゃう、手作り糸電話。 使わない時は、ちゃんと台にかけられる本格派! 離れてい
紙皿をそのまま生かして作る、おばけのガーランド。お化け屋敷の入り口やハロウィンの壁飾りなど、使い方はたく
うさぎさんの長いお耳にひょいっ! 成功すると、輪っかがうさぎのイヤリングに♪ 1人でも、お友だちと一緒でも
季節に関係なくいつでも楽しめそうな、うろこがいっぱいの魚のぬりえ。さかなの色はもちろん、ひれや海藻など、
折り紙で作る、ユニークで楽しい見た目の七夕飾り。風に吹かれてさらさら揺れるところも楽しい!その気になる作
輪ゴムを持って上下に揺らすと、パタパタ羽ばたく鳥のおもちゃ。鳥と一緒に元気に飛び回って遊んだり、遊ばない
トイレットペーパーの芯とお花紙で、立体的な熱帯魚が作れちゃう!赤、青、黄色…何色の熱帯魚にしようかな♪なん
おにごっこのような、中当てのような、野球のような…「ろくむし」という遊び。ほいくる読者さんが幼少期に楽し
カラフルなモールを、曲げて、ねじって、組み合わせたら…あっという間に昆虫に!?どんな昆虫にしようかな?知っ
ピッピッ!リモコンを使ってチャンネルをかえて…さて今日は何を見ようかな?好きな番組を好きなだけ作れちゃう
はかりにおもちゃを乗せて200gを目指す遊びです。使う素材は…「はかり」です。
色々な色のパステルでゴシゴシと色を塗り、まるで絵画の中からちょうちょが飛び出してきたような、カラフルなア
みかんの皮を器にして、かわいいみかんゼリーを作ってみませんか。中身のゼリーも、みかんの実を絞ったジュース
身近にあるもので作る、おもわず触りたくなっちゃうような鏡餅。身近なもので作る、その材料と作り方とは?アレ
フワッフワのクリームがとっても魅力的な、手作りケーキ♪気になるその作り方とは?!廃材でできているとは思え
やじろべえのような見た目の、紙粘土で作るカラフルゴマ。自分の好きな色や模様で作ったら、クルクルと回して楽
身近にある廃材で、サッカーゲームが手作りできちゃう!?作って遊んで2度楽しめるのが、嬉しいポイント。さー
「おはよう」「こんにちは」「バイバイ」…毎日使う言葉にリズムを付けてみたらどうなる?!子どもたちとの朝や
黒く熟したカラスノエンドウのお豆、つまんでみると…パチパチっと弾けます!使う素材は…「カラスノエンドウ」で
エノコログサ(ネコジャラシ)が呼ぶと出てくる…?!不思議な遊びをご紹介します。使う素材は…「エノコログサの
ひもを引っ張ると…たき火の中からホカホカの焼きいもが!紙コップに描くもの次第で、いろんな季節で楽しめそう♪
トイレットペーパーの芯を、切って繋げて長くして…繋げた隙間からボールの様子が見えるところが、おもしろポイ
エンジン全開!いざ、大空へ!スケルトンカラーが涼し気な、手作りの飛行船。風を受けるとクルクル回るところも
表面張力を生かしたゲームを考えてみました。使う素材は…「水を入れたコップ」です。