大きなお口を開けて…ジンベイザメがお魚をパクッ!!お友達と一緒にエサやりをしたり、小物入れにもなっちゃう
まつぼっくりがけん玉の玉に変身!自由に飾りつけながら自分だけのけん玉を作っちゃおう♪身近な自然で楽しめる
この前よりどれくらい大きくなったかな…?クルクル巻いて、コンパクトにしまえるところも嬉しい♪手作りだからこ
カマキリの大きなカマで、ものをつかんでみよう!何をつかんじゃおう?上手くつかむことができるかな??割り箸
いろがみをびりびり破いたり、くしゃくしゃっと丸めたり。乳児クラスでも幼児クラスでも、子どもと一緒に作って
たれがたっぷりかかった、大きなかば焼きに思わずヨダレが!今にも、甘じょっぱいイイ香りが漂ってきそう♪本物
身近な素材を使って、おせちを工作で作ってみましょう!紙粘土やスポンジなどを使い、色付けすることで、立体的
トイレットペーパーの芯が、まるで雪の結晶みたいなオーナメントに変身。クリスマスツリーはもちろん、ガーラン
ヒモを引っ張ると、みのむしがピョコン!「まだ外は寒いから、中に隠れていてね」「あったかくなったら出ておい
紙とペンに、落ち葉や木の枝を加えたら、いつもと一味違ったお絵描きに。赤、黄色、茶色…いろいろな葉っぱや木
空箱を切り抜いたら、人形劇のフレームに…!登場人物は誰にしようかな?どんなお話にしようかな?おはなし会や
ぐるぐる巻いた毛糸が、まるで本物のあおむしみたい…!今にもクネクネ動き出しそうなところがポイント♪たくさん
身近な廃材を使って作る、手作りリース。色の塗り具合によって光の透け具合が変わるので、窓際に飾っても楽しい
春に向けて、冬眠している動物たちを起こしてあげよう♪ボックスを開けると…誰が起きてくるかな?むくっと起き上
今にもソースのいい匂いがしてきそうな、あっつあつのお好み焼きはいかが?具材やトッピングなど、アレンジ次第
冷やし中華はじめました♪きゅうりやハム…トッピングは何にしようかな。すずらんテープで楽しむ、あつ〜い夏にぴ
トントン肩たたきをする姿がなんとも愛らしい…♪だいすきなおじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべて、手作りしち
赤くてまあるい、りんごあめを作っちゃおう♪ 準備いらずでグルグルするだけだから幅広い年齢で楽しめる製作あ
キラキラ天の川が広がる七夕の夜空☆ ものがたりが詰まったかんむりをつけて七夕の歌を楽しんでもいいね♪ アレ
丸くて茶色い、ゴツゴツとしたまつぼっくりが…愛嬌たっぷりのシーサーに変身!手軽にできるのに仕上がりは本格
お部屋にも飾れる小さい手作り角松。ラップの芯やお菓子の空き容器で簡単に作れて本格的!お正月の飾りに♪
クレヨンで描いた線をスルン!とはじく様子が楽しいはじき絵。赤色のイメージのだるまさんが、はじき絵でここま
栗に息をフーッと吹きかけると…クルクル回転。するとあれあれ…!?栗がいがの中に入っているように見えるよ!秋
じゃばらに折った紙をチョキチョキ切って広げると…思わず「わぁ!」と顔がほころびそうな、びっくりと楽しみが