美容院ごっこ〜イメージを再現するのが楽しい、ごっこ遊び〜
なんて、自分の経験や関心がつながって広がる、ごっこ遊び。
真似をしたり、イメージを再現したり、自然と遊びも深まりそう?
遊び方
髪を切る時って、どんなイメージがあるだろう?
まずは椅子に座って、ケープをつけて、髪を濡らして・・・?
身近にあるものを代用して遊んでみよう!
例えば…
ケープ
大きな風呂敷などを首周りに巻く。
霧吹き
100円ショップなどでも売っているので、もしあれば本格的なイメージが楽しめそう。
なくても、おままごとの何かやシャンプーの空き容器などでも楽しめそう。
くし・ブラシ
100円ショップなどで売っているので、あると楽しい。
はさみ
自分の手をチョキにして!
カタログ
絵本
その他
シャンプーの空き容器など
鏡の前に椅子を用意して、お客さんをご案内。
絵本を持ってきて、「どんな髪型にしますか?」という会話から楽しむなど、遊び方はいろいろ!
美容院で髪を切る子、床屋さんで髪を切る子、家でお母さんに切ってもらう子などそれぞれだと思うので、それぞれのイメージを楽しむ。
ポイント!
- 「こうした方が良いんじゃない?」という大人の意見は一旦グッと引っ込めて、子どもたちが自分たちのイメージで「あれが足りない!」「あれも用意したい!」と考えながら楽しめる環境を大切にする。
- アタマジラミなどが流行る時期等、くしなどの共有や取扱いは注意する。
合わせて楽しめそうな遊びアイデア
本物みたいなドライヤー〜意外な素材で楽しむ製作遊び〜
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!
ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感まで本物そっくり♪
美容院ごっこやおままごとがますます盛り上がりそうな製作遊び。
ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感まで本物そっくり♪
美容院ごっこやおままごとがますます盛り上がりそうな製作遊び。
ちょきちょき美容師ごっこ〜実際に切って遊べるアイデアおもちゃ〜
毛糸を髪の毛に見立てた、美容師さんになりきって遊べるおもちゃ。
ただヘアアレンジをするだけじゃなくて、実際に髪の毛を切って遊べるのがポイント!
ごっこ遊びがますます盛り上がりそうなアイデア製作遊び。
ただヘアアレンジをするだけじゃなくて、実際に髪の毛を切って遊べるのがポイント!
ごっこ遊びがますます盛り上がりそうなアイデア製作遊び。
ほいくる編集部