トコトコ動物時計〜時間や数字に触れるきっかけにもなる製作遊び〜
今にもトコトコ歩き出しそうな、ユニークな姿の動物の時計。
針をクルクルまわして、いま何時?楽しく時間に触れるきっかけにも!
たった3つの身近な材料から生まれる動物たち。どんな動物が生まれるかな?
材料
・ティッシュ箱
・色画用紙
・モール
使うもの
・はさみ
・のり
・クレヨン
・ペン
・きり
作り方
1、色画用紙をティッシュ箱に貼る。
2、写真のように穴の空いている部分は塞がずに残しておく。
3、手足や顔のパーツを切り取り、目をクレヨンで描く。
4、ティッシュ箱にパーツを貼る。
5、時計を作る。
白い画用紙を丸く切り取る。
6、ペンで数字を描く。
7、時計をペンギンのお腹に貼る。
8、きりで真ん中に穴を開け、モールを差し込む。
背中部分の穴に手を差し込み、モールを折り曲げて抜けないようにする。
9、好きな時間に針を回したらできあがり!
10、思い思いの時計づくりを楽しんじゃおう♪
ポイント!
・置いて飾るのはもちろん、ひもをつければかけて飾ることもできるよ!
・ティッシュ箱以外にも、いろんな空き箱が動物に変身できる。思い思いの素材で、自分だけの動物時計を作ってもおもしろい!
こちらもおすすめ!
ブレスレット腕時計〜作った後まで繰り返し楽しめる!自分だけの腕時計作り〜
みんなの時計は「いま、何時?」
お店屋さんごっこを開いてみたり、お散歩のお供に身につけてみたり…ただ作るだけでなく、作った後の楽しみ方もいろいろ♪
時間や数字に興味を持つきっかけに。
身近な廃材の特性を活かして楽しむ製作遊び。
お店屋さんごっこを開いてみたり、お散歩のお供に身につけてみたり…ただ作るだけでなく、作った後の楽しみ方もいろいろ♪
時間や数字に興味を持つきっかけに。
身近な廃材の特性を活かして楽しむ製作遊び。
時の記念日とは?(6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
とっても身近な“時間”。
そんな“時間”を大切にしよう!というところから作られた「時の記念日」ですが、子どもたちに「時間」を伝えるのって、思っている以上に難しい…?
子どもに伝えやすい「時の記念日」の由来や、過ごし方アイデアをご紹介します!
そんな“時間”を大切にしよう!というところから作られた「時の記念日」ですが、子どもたちに「時間」を伝えるのって、思っている以上に難しい…?
子どもに伝えやすい「時の記念日」の由来や、過ごし方アイデアをご紹介します!