ブレスレット腕時計〜作った後まで繰り返し楽しめる!自分だけの腕時計作り〜
みんなの時計は「いま、何時?」
お店屋さんごっこを開いてみたり、お散歩のお供に身につけてみたり…ただ作るだけでなく、作った後の楽しみ方もいろいろ♪
時間や数字に興味を持つきっかけに。
身近な廃材の特性を活かして楽しむ製作遊び。
材料
・トイレットペーパーの芯
・折り紙
・色画用紙
使うもの
・はさみ
・カッター
・のり
・クレヨン
作り方
1、色画用紙を丸く切り取って、時計の文字盤を作る。
丸を重ねたり、お花の形にしてみたり、アレンジいろいろ♪
2、トイレットペーパーの芯を3分の1に切り取る。
3、横にはさみで切り込みを入れる。
4、好きな色の折り紙を貼り付ける。
5、4に1を貼り付けたらできあがり!
遊びの展開
お散歩に持って行こう!
みんなで作った腕時計を身につけて、お散歩にレッツゴー!
子どもたちに「いま何時?」聞いてみたり、「今日は先生時計持っていないから、みんなが時間を教えてね!」などなど…
いつものお散歩にプラスして、子どもたちとの関わりもより楽しくなりそう!
時間をより身近に感じられるきっかけにも◎
お店屋さんごっこ
文字盤の形は丸だけでなく、丸を組み合わせてみたりお花の形にしてみたり…
ハートや星などの好きな形に切り取ってみるのも♪
いろ〜んな時計を作ったら、お店の人とお客さんに分かれてお店屋さんごっこスタート!
みんなはどの時計が欲しい?
みんなでわいわい!お店屋さんごっこを楽しんじゃおう♪
ポイント!
・何時に起きる?何時におでかけしよう?自分だけの腕時計があれば、時間への興味が湧くきっかけに。
・腕時計のベルト部分は、自由に絵をかいた紙や包装紙を貼り付けてもおもしろい♪
太くしたり、細くしたり、リボンなどをつけて結べるようにするなど…アレンジいろいろ!
・文字盤に穴をあけ、ひもやリボンを通して首から下げられるようにしたら、懐中時計にも♪
・「どこにどんな数字がかいてあるかな?針は何本あるかな?」文字盤を描くときは、本物の時計をじっくり観察してみよう!
時の記念日についての記事はこちら◎
6月10日は、“時間”を大切にしよう!という思いで作られた「時の記念日」
どうして6月10日なの?どんなことをして過ごす??
時の記念日とは?(6月10日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
そんな“時間”を大切にしよう!というところから作られた「時の記念日」ですが、子どもたちに「時間」を伝えるのって、思っている以上に難しい…?
子どもに伝えやすい「時の記念日」の由来や、過ごし方アイデアをご紹介します!
画用紙で楽しむその他のおすすめ記事
画用紙から広がる遊びアイデア50〜製作・工作・手作りおもちゃが大集合!〜
画用紙だけでも楽しめそうな遊びから、他のものと組み合わせて楽しむ遊びなど、画用紙をメインにして楽しめる遊びアイデアをたっぷり紹介しています。
▶ 詳細はこちら