井桁容子先生に聞く 0・1・2歳児クラス担任の心得~第1回 乳児保育に必要な知識と経験~
かわいい子どもたちと過ごせるのはうれしい!そんな思いで乳児クラス担当になった方でも、実際に働いてみると難
- 12
- 19
- 0
かわいい子どもたちと過ごせるのはうれしい!そんな思いで乳児クラス担当になった方でも、実際に働いてみると難
夏に特有のリスクを防ぐために、安全対策を検討し、備えましょう。第1回は、「プール事故」。プール遊びのねら
書籍「学びを支える保育環境づくり 〜幼稚園・保育園・認定こども園の環境構成〜」(著:高山静子)より、全4回に
第54回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
障がいなどの有無にかかわらず、子どもたちが同じ場でともに育ち合い、学び合うインクルーシブ保育・教育。その
年長クラスの保育も、まず子どもたちとの信頼関係を築くことが第一。その上で 小学校入学を見越して、限りある1
第57回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。
かわいい子どもたちと過ごせるのはうれしい!そんな思いで乳児クラス担当になった方でも、実際に働いてみると難
避難訓練だけで大丈夫?大きな地震が続いている今、改めて見直したい保育園での震災対策。アンケートを通して寄
たとえ3歳以上児の保育経験が豊富な保育者であっても、初めての乳児保育は「こんなはずじゃなかった……」なんて
毎月配る、園のおたより。掲示しておくことで、より保護者の目にも触れやすく伝えやすい!ということで、端がく
製作には欠かせないくらい大切な道具の一つ「はさみ」使っているうちにのりやテープで切れ味が落ちている、なん
振り返りの共有の仕方、 対話の時間の設け方は園によってそれぞれ。 「どんな話をしている?」「どんな時間に対
ノートルダム清心女子大学で教鞭をとる西隆太朗先生と伊藤美保子先生が、子どもたちの遊びの場面を見ながら語り
入園・進級の季節は保護者との信頼関係の土台を築く大切な時期。シーン別に心得ておきたい保護者とのかかわり方
かぜやインフルエンザの流行が心配な季節です。保育園で感染が広がる恐れのある病気について、主な症状や対応、
新年度の時期から決めておきたい、子どもたちの作品の保管やまとめ方(持ち帰り方)。3つの管理方法と5つのポ
ほいくる編集部がおすすめする、学べる一冊。今回ご紹介するのは「3・4・5歳児の指導計画 保育園編【改訂版】」
2011年の東日本大震災では津波が岩手県の沿岸部を襲い、たくさんの園舎が全壊・半壊しました。避難先や仮設の園
擦りむいたりしてケガをした時。消毒しないで洗うだけで平気!という先生もいれば、しっかり消毒する先生もいる
手作りの当番表に、使い回ししやすい掲示アイデア。子どもたちが使いやすい収納アイテムに、時間短縮にもなりそ
「ほかの園を見てみたい」「たくさん見てマネしたい!」そんな声にこたえてお届けする、『新 幼児と保育』編集
振り返りの共有の仕方、 対話の時間の設け方は園によってそれぞれ。 「どんな話をしている?」「どんな時間に対
第54回「わたしの保育記録」応募作品の中から、大賞を受賞した作品をご紹介。