みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。たっぷり空気を含んだバルーンの中に隠れたら…まんまるきの
低年齡の子どもたちも、親子での関わりを通して楽しめる運動あそびがたくさん!親子種目で大切なポイントやアド
ホースのみで作れる、手作りバトン。輪っかになっているので、受け渡しがしやすいところがポイント。好きな色の
ダンゴムシになりきって楽しむ、シンプルなごっこ遊び。身体を小さくして丸まったら、気分はすっかりダンゴムシ
跳び箱×マットで、あっという間に手作り山のできあがり。室内でも戸外でも、みんなで一緒に「よーいドンッ!」
親子で協力して、マットを自分の陣地までひっぱろう!どのマットをひっぱろう?どうやってひっぱろう?一見シン
ポンポンを足につけて動かせば…シャラシャラお花に大変身!!どんなお花を咲かせようかな?何色にしようかな?
大きなおとうさんへびから、小さなあかちゃんへびまで…食べられないように、うまくジャンプできるかな!?乳児
毎日の運動を、「もっとライトに!もっと楽しく!」をコンセプトにしたあたらしい体操、その名も『MEKIMEKI(メ
実は奥が深い「かけっこ」。早く走るコツや、そもそも「走る」という運動について、体操の先生に聞いたお話をま
少しの工夫で、無理なく楽しめる表現方法をご紹介。子どもたちの様子に合わせ、それぞれの姿がより生きるような
準備もなんにもなし! いつでもどこでも楽しめる触れ合いあそび。覚える歌もないので、気軽に楽しめるあそびで
遊んでいるうちにどんどん楽しくなっちゃう? 運動あそび。バランスを取る楽しさや、力加減、友だちと合わせる
カラフルテントみたい?みんなで力を合わせて同じ動きをするパラバルーン。タイミングやリズムを合わせてるから
走ることは運動の主役! 思いっきり走って、発散しましょう。かけっこ&リレーの約30分間の遊びを3回に分けて
ちょっとしたアイテム一つで、かけっこがおもしろ遊びに変身! トラックを走る練習にも、運動会あそびの前後の
大きな大きな富士山を全身を使って表現!!みんなで力を合わせて頑張った分、できあがった時の喜びはひとしお♪
なかなか早く走れない!もっと早く走りたい!という子へ。遊び感覚での楽しさを通し自然と走ることへつながるの
おもわずちぢこまりそうなくらい、さむ~い冬。そんな冬だからこそ楽しい、身体を動かすことが気持ちよく感じら
センターをとれるのは誰だ!!ハラハラ・ドキドキ!盛り上がること間違いなし!?サバイバル感溢れる、身体を使
ちょっとした工夫で無理なく楽しめる方法が盛りだくさん。基本のパラバルーンの動きや形を応用した、様々な楽し
まだまだ遊びたいけど、お片づけの時間になっちゃった…めいいっぱい遊んだ後は、みんなでLet'sお片づけ!!「よ
暗い中で、パッと浮き上がる不思議なかげ。大きくなったり、小さくなったり、へんてこな形になってみたり…不思
水着に着替えなくても楽しめちゃう、水泳ごっこ遊び。背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライにクロール!みんなの得意な泳