水たまりジャンプ〜走ることにも繋がる遊び〜

遊び感覚で楽しさを感じながら自然と走ることへつながるので、簡単に参加できて、子ども自身が体を動かすことを楽しめる遊びです。
用意するもの
・マット
遊び方
マットを水たまりに見立てて、ジャンプをしてマットを越える。
遊びの展開
ジャンプ幅の目安として、マットの横幅は、おおよそ4歳児の立ち幅跳びの平均距離の長さになっている。
展開①
マットを間隔を空けて複数枚並べる。
最初は広めに間隔をとって並べ、徐々にマットとマットの距離を狭めていく。
展開②
マットを重ねて距離を伸ばす。
最初は少しだけずらした状態で置く。
斜めにずらすなど重ね方を工夫し、距離が長いところと短いところを作ってあげると、子ども達自身が自分のレベルに合わせて挑戦できる。
展開③
マットがなくても戸外でも楽しめる!
- テープやロープを使ってジャンプする範囲を決める。
- 戸外では、水を使って土に線を描く。など
一歩一歩が大きく出るようになることで、早く走ることへもつながっていきそうです。
一緒に見られている記事