【保健コラム】とげが抜きやすくなる裏技?
「せんせい、いたい~」と泣いてやってくる子ども。目を凝らしてみると、ちいさなとげが!なんてこと、経験あり
- 555
- 55
- 60
「せんせい、いたい~」と泣いてやってくる子ども。目を凝らしてみると、ちいさなとげが!なんてこと、経験あり
人権週間ってなぁに? 「人権」ってなんだかちょっぴり難しい言葉だけれど、どんな意味だろう? 一人ひとりの
保育園の製作遊びで使用するお菓子箱や牛乳パックなどの廃材。実は、ごくまれに触ったことでアレルギー反応が起
1年1年の成長の大きさとうれしさを感じる、子どもたちの誕生日。 みなさんは、どうやって過ごしていますか?「
実習が終わったら、実習先の園にお礼状で感謝の気持ちを伝えますが、どのような形式で書けばいいのか、宛名はど
“交通事故をなくそう”という考えのもと、春と秋に実施されている、全国交通安全運動。改めて、「安全」について
“噛みつきの傷は揉んで直す”。言い伝えの様に全国の保育園や幼稚園でおこなわれているこの処置って本当に正しい
さむ〜い冬もそろそろ終わり、この日を境に少しずつ本格的な春の訪れがくるとされている「立春(りっしゅん)」
目にゴミが入って痛くて泣いている子がいたら、どうしていますか?目を洗う?涙でごみが取れるのを待つ?今回は
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「園で“噛みつき”があっ
うがいには、2種類あるって知ってましたか?間違ったうがいは、逆効果になることも…風邪が流行る冬の時期には特
保育中におきる緊急事態!そんな時に備えておきたい、「これがあればひとまず安心」な救急物品とは…?意外に100
朝の会や帰りの会。給食の前。みんなが集まるのを待っている時。…実習中、色々な場面で子どもたちと一緒に「手
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。 今回のテーマは、「新年度の受け持ちクラ
夏が近付くプールの季節。安全に気をつけながら、より楽しい夏の思い出にしたいですね!今回は、環境面から子ど
全く風邪をひかないあの子のヒミツを教える今回の保健コラム。手洗いうがいの他にもすることがあった…!?おう
敬老の日には、おじいちゃんおばあちゃんと交流をしたりお手紙を送ったりする園も多いけれど、でもどうして、何
こどもたちの鼻水を拭いたティッシュ。捨てたくても、ごみ箱が近くにない!という場面、ありませんか?仕方なく
初めてじっくりと現場に触れる機会になる「実習」。実習がより良いかたちで始まるかどうかのポイントとなる?「
楽しみ、不安、緊張…みなさんは、実習前にどんな気持ちになりますか?そんなたくさんの気持ちのなかでもぜひ大
1年に1度、ウソをついてもいい日「エイプリルフール」!ところでエイプリルフールって、誰が決めたの?ルールが
定期的に行う、健康診断や歯科検診、身体測定…健康のためとはいえ、なかなか苦手な子も多いのでは…?そこで今回
書籍「学びを支える保育環境づくり 〜幼稚園・保育園・認定こども園の環境構成〜」(著:高山静子)より、全4回に
遊んでいるうちに自然と健康な生活習慣が身につく?ちょっと変わった、手作りのお題カルタ。寒さが厳しくなるお