保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

実習後の「お礼状」ってどうやって書けばいいの?【実習後-Vol.1-】

三輪ひかり
更新日:2021/08/24 掲載日:2017/06/03

実習後の「お礼状」ってどうやって書けばいいの?【実習後-Vol.1-】


実習が終わったら、実習先の園にお礼状で感謝の気持ちを伝えますが、どのような形式で書けばいいのか、宛名はどうすればいいのかなど、分からないことばかりで、なかなか筆が進まない人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなお礼状の書き方について一緒に学んでいきましょう!



押さえておきたい!「お礼状の基本」

便箋と封筒の写真


あらためて園の先生方に感謝の気持ちを伝えるお礼状。
まずは基本を押さえましょう!

1週間から10日以内に届けよう

実習が終わって日が経ちすぎると、感謝の気持ちが伝わりづらくなります。実習が終わったらなるべく早く、できれば1週間〜10日以内にお礼状が実習園へ届くように、投函しましょう。

ハガキ?それとも封書?

お礼状は、便せんと封筒を使って書いたほうが丁寧です。
(ハガキは端書という意味があり、やや略式のイメージがあるため。)

また、便せんと封筒は白無地のデザインを選ぶのが一般的です。柄が入っている場合は、落ち着いたものを選ぶといいかもしれませんね。

手書きで丁寧に

パソコンで書いたものを印刷するのではなく、手書きで書いたほうが感謝の気持ちが伝わるでしょう。
その際、一字一字丁寧に書くようにしたいですね。また誤字脱字がないように、必ず書き終えたら確認をしましょう。

お礼状の書き方例

お礼状の書き方の例全文の写真


1、前文

・頭語という手紙の挨拶にあたる言葉を書きます。
(「拝啓」を使うのが一般的です。)
・時候の挨拶。「さわやかな秋風の吹く季節…」など、季節によって内容が変わります。時候の挨拶を書く際は、一字下げて書きはじめましょう。
・最後に、安否の挨拶も忘れずに。「お変わりなくお過ごしですか?」など、相手の健康を気遣う言葉を綴ります。

2、主文

・手紙の用件であるお礼の言葉を書きます。一字下げて書きはじめましょう。

この時具体的に印象に残っているエピソードや学んだことなどを自分の言葉で書くと、実習園の先生に思いが伝わりやすいよ!

3、末文

・結びの挨拶として、「お身体にお気をつけください」など、相手の健康を祈る言葉を書きます。
・結語という、頭語と対に使う言葉を書きます。「拝啓」で始めたら、最後は「敬具(かしこ)」で結びましょう。

4、後付け

・最後に日付、差出人名、宛名を書きます。宛名は忘れずに敬称をつけ、差出人の名前より大きめの文字で書きましょう。

縦書きと横書きでは、縦書きのほうがしっかりした、より改まったイメージがあるよ。
そう考えると、園へお礼状を書く時は縦書きのほうがいいかもしれないね!



封筒の書き方例

封筒の表の書き方例


表には、
・園の住所
・園名
・宛て名


封筒の裏の書き方例


裏には、
・自分の住所
・氏名
を中央の線をはさんで
・日付
を左上に書きます。

のりで封をして、「封」または「×」と封じ目を書こう!


形式や、失礼のないようにお礼状を書くことも大切だと思いますが、何より大切なのは、気持ちを込めて書くこと。
みなさんの感謝の気持ちが、園の先生方に伝わるようなお礼状を書けるといいですね!


お知らせ

2021年7月にほいくるが監修として携わった書籍『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』(角川書店)が発売されました。

よろしければ、ぜひこちらもお手にとってみてくださいね!

【書籍紹介】保育実習に心強い一冊!『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』

【書籍紹介】保育実習に心強い一冊!『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』

2021年7月『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』(KADOKAWA)という書籍が発売されました。
ほいくるも監修として制作に参加しました。
保育実習のお供として心強い一冊、おすすめの内容をご紹介します!

HoiClueで紹介している実習に関する記事

「保育実習」もこれで安心!園選び、準備、日誌…分からないことを1つずつ減らしていこう!

「保育実習」もこれで安心!園選び、準備、日誌…分からないことを1つずつ減らしていこう!

保育学生さんにとって「保育実習」は、保育の現場を知ったり、実際子どもと触れ合えることができる大事な機会だと思います。

だからこそ、楽しみな気持ちがある反面、不安や心配事も多いですよね。

そんな不安や心配が少しでも減り、皆さんが充実した保育実習ができるように、「実習前」、「実習中」、「実習後」…それぞれの場面におすすめな記事を、まとめてご紹介します!