【書籍紹介】保育実習に心強い一冊!『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』
2021年7月、書籍『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』(KADOKAWA)が発売になりました。
一日の保育の流れから、実習記録の書き方、指導案や遊びのアイデアなど…
保育者を目指す実習生さんにとって、知りたい、 活用したい情報が詰まっているであろう一冊。
この本に、ほいくるも監修として携わらせていただきました!
いよいよスタートする保育実習のお供として手元にあると心強い一冊になると思います。
今回は、その内容とおすすめのポイントをご紹介します!
『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』
書籍名:保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK
監修:ほいくる/横山 洋子
出版社:KADOKAWA
これさえあれば保育所・幼稚園・施設実習はOK!
保育士や、幼稚園教諭になりたくて、学校に通っている人が必ずやらなければいけない「実習」。
最新の情報に基づいて、実習で絶対に必要な「記録(日誌)」、「あそび」、「指導案」がしっかりわかって、書けるように必要な文例や考え方、ポイントをぎゅっと詰め込みました。
実習前の準備となる申込の電話やオリエンテーションから、実習中の記録や指導案の書き方、実習後のお礼状の書き方や反省会へのアドバイスまで、本当に必要な情報をすべて掲載しています。
保育士さんの2人に1人が見ているHoiClue[ほいくる]も監修に迎え、保育士になりたい、幼稚園の先生になりたいあなたをサポートする1冊です。
▶ ご購入はこちら
おすすめのポイント!
実習に向けた準備やイメージトレーニングができる
園での一日の動きは?何を用意すればいい…?
学校で学んではきたものの、不安なことや見通しが持てないことがいっぱいの、初めての実習。
この本には園での一日や実習全体の流れ、持ち物のリスト、身だしなみのポイントなど、事前準備に向けた情報が充実しています。
実習前に読んでおくことで、具体的なイメージトレーニングができそうです!
初めての指導案・記録も書き方のポイントを参考に
実習の中で大切な軸になる日々の記録や、指導案。
どんなことを、どんな風にまとめればいいのか…最初は書くのに時間がかかってしまうもの。
この本には、実習記録、指導案の事例が、実習の現場ごと、年齢ごとに掲載されています。現場で子どもたちを見る視点や、書き方のポイントが詳しく載っていて、記録や指導案をまとめる力がつきそうです。
すぐ使えて便利!保育用語解説や遊びのお助けアイテム
現場で聞き慣れないことばが飛び交ってる…そんなときに心強いのが保育用語の解説。わからない言葉があったらメモをしておいて、実習後にすぐに調べて復習もできそう。
ペープサートや、指導案事例で紹介されている遊びの型紙なども付いています。余裕がないときでも手軽に活用できるアイテムは、忙しい実習中のお助けになりそう…!
HoiClueがおすすめしたいポイント
先輩保育者さんたちからのアドバイスや応援メッセージ
保育者の誰もが通ってきた、保育実習。
先輩保育者のHoiClueユーザーさんに、実習経験について質問したアンケートも掲載されています。
名付けて「教えて先輩!実習あれこれアンケート」。
事前に準備しておいてよかった!と感じたこと、実習中のわからないこと・不安なことにどう向き合っていた?持っておいて安心だったものは…
HoiClueのユーザーさんが、経験者として感じたこと、学んだことのいろいろを寄せてくれました。
また「私はこんな経験をしたよ」「こんな風にするといいかもしれないよ」という体験談やアドバイスが、「先輩からのメッセージ」として、本の各所に散りばめられています。
実習生のみなさんに、参考になるアドバイスや声がいっぱいだと思います。
準備をするときや不安があったときなど、ぜひチェックしてみてください!
実習で取り入れやすいHoiClueのあそびをご紹介
HoiClueの数ある遊びの中から、実習で子どもの年齢に合わせて楽しめそうな遊びをピックアップして紹介しています。
(※HoiClueが紹介しているのは、本書内に掲載されている遊びの一部です)
元保育者のHoiClueスタッフが、初めての実習でも取り入れやすい遊びをセレクト。巻末に型紙がついて事前準備の負担がない遊びもあります。
実習が終わった後も、ぜひ現場で子どもたちと楽しんでいただけたら…と思っています。
この本の制作に関わったみなさんから、コメントをいただきました!
監修:横山 洋子先生(千葉経済大学短期大学部こども学科 教授)
保育者に必要なのは「成長につながる記録を書く力」と、「わくわく指導計画を立てる力」です。
本書では、具体的なエピソードから気づきが、臨場感をもって体験できるように工夫しました。
また、ほいくる提供のおもしろい遊びを軸にしているので、子どもの喜ぶ姿をイメージしながら楽しく作戦を立てることができるのです。
「保育は自分が楽しむところから始める」 ことを実感できるでしょう。
企画編集:蓮本 舞さん(株式会社KADOKAWA)
学生時代、私も幼稚園実習や、保育所実習、泊まり込みの施設実習を経験しました。
子どもたちと触れ合うことにドキドキとわくわくが止まらなかった一方で、自分の言葉や行動が子どもの将来や命に関わると思うと怖い気持ちがあったことを覚えています。
本書では実習に関する基本的な内容だけでなく、実際に経験した先輩の声や、現役保育士さんに人気の「ほいくる」の遊びも紹介することでより現場で役立つように工夫しています。
実習が始まる前、実習中、実習後、晴れて先生になったときまで、あなたのわからない、困ったを解決するのに役立ててもらえると嬉しいです。
監修:HoiClue 雨宮みなみ
この本の心強いところは、みなさんと同じように実習を経験した先輩や、実習生を受け入れる側の保育者さん・園長先生、保育学生さんと日々関わっている大学の先生など、さまざまな立場の人が関わって作られていること。
実習を重ねるごとに、異なる角度から学びを広げたり振り返りをしたりするお供の一つとして、活用してもらえたらうれしく思います。
***
初めての保育実習、ワクワクしながらもやっぱりドキドキ、緊張で迎える方が多いのでは。
わからないこと、できないこと、ちょっとした失敗があるのは、誰もが通る道ですが、少しでもリラックスして、落ち着いて実習を迎えていただけたら。
この『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』がみなさんにとって、お守りのような一冊になったらいいなぁと、願っています。
実習生の皆さん、ぜひ楽しみながら、がんばってください!
心より応援しています…!
全国の書店やネット書店、Kids Color(キッズカラー)オンラインストアでも販売中!
『保育所&幼稚園 実習の記録と指導案 まるごとBOOK』は全国の書店、ネット書店のほか、Kids Color(キッズカラー)オンラインストアからもお求めいただけます。
良かったらぜひ、のぞいてみてくださいね。