保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【2024年版】立春(2月4日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜

ほいくる編集部
更新日:2023/12/11 掲載日:2017/01/04
【2024年版】立春(2月4日)とは?〜子どもに伝えやすい意味や由来、過ごし方アイデア〜
さむ〜い冬もそろそろ終わり、この日を境に少しずつ本格的な春の訪れがくるとされている「立春(りっしゅん)」…!

子どもたちに伝えやすい“立春”についての説明や、 春を見つけて楽しむ遊び、春にちなんだ製作遊びなどをたっぷりご紹介します!


立春(毎年2月4日頃)

立春(りっしゅん)は、春の始まりの日のこと。
暦(こよみ。1年間のなかの月日のこと)のうえでは、さむ〜い冬が終わって、あったか〜い春が訪れる日とされています。

2024年は、2月4日が立春です。

過ごし方アイデア

立春(2月4日)、どんな過ごし方があるでしょう…?

春について考えたり話したりしてみよう

春が近づいてくると、どんなことがあるかな?

・冬眠していた虫たちが起きてくる。
・チューリップや桜など、春のお花が咲きだす。
・暖かくなってきてお外でいっぱい遊べる。
・年中さん・年長さん…小学生になれる!

などなど。
考えたり話し合ったりしてみよう。

春 ✕ あそび

春の自然を取り込んだ製作遊びアイデア集〜乳児さんから幼児さんまで楽しめる春の遊び〜

春の自然を取り込んだ製作遊びアイデア集〜乳児さんから幼児さんまで楽しめる春の遊び〜

ちょうちょやミツバチ、タンポポにいちごなど…

春の自然を取り込んだ、製作遊びアイデア集。

折り紙1枚で楽しめるものから動きのある立体的なものまでたっぷりご紹介。

壁面にもなる春にちなんだ製作アイデア〜作って楽しい飾って楽しい製作遊び〜

壁面にもなる春にちなんだ製作アイデア〜作って楽しい飾って楽しい製作遊び〜

あったかい春がお部屋にもやってきた!

じんわ〜りにじむカラフルちょうちょにいもむし、ふわふわお花にチューリップまで。

春の季節を取り込んだ、壁面にもなる製作遊びアイデア集。

春にちなんだ絵本&絵本遊び

春にちなんだ絵本&絵本遊び

ぽかぽか暖かい春がやってきた!

花や虫など、春の自然を感じられる絵本から、いちごやそらまめなど春に美味しい食べ物にちなんだ絵本まで盛りだくさん!

絵本を飛び出して楽しめる、発展遊びも合わせてご紹介。

春なぞなぞ【その1】〜これなーんだ!?〜

春なぞなぞ【その1】〜これなーんだ!?〜

「春」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!

さーて、みんなはいくつ解けるかな?!

友だち同士でなぞなぞを出し合ったり、オリジナルのなぞなぞを作っても楽しめそう♪

道具いらずで場所も選ばないので、ちょっとした待ち時間やバスレクにももってこい!

2月のその他の行事

【2024年版】節分(2月3日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

【2024年版】節分(2月3日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

節分には、どうして鬼がくるの?
どうして、豆をまくの?

知っているようで意外と知らない、大人も子ども気になる節分のあれこれ。

節分の日に楽しめそうな遊びと合わせて、子どもたちにもわかりやすくご紹介!

建国記念の日とは?(2月11日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

建国記念の日とは?(2月11日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

建国記念の日は、実は「建国された日」とは関係ないのだそう…

意外と知らない建国記念の日の背景や、この機会に話してみたい、子どもとの過ごし方をご紹介!

【2024年版】天皇誕生日(2月23日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

【2024年版】天皇誕生日(2月23日)とは?〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜

2020年から、2月23日に日付が変わった「天皇誕生日」。
国民の祝日です。

でも、いったい「天皇」って何なのでしょう…?
子どもたちに伝えやすい、「天皇誕生日」についてのあれこれをご紹介します。

【2024年版】「うるう年」とは?(2月29日)〜子どもに伝えやすい「うるう年」と、4年に一度しかないヒミツ!〜

【2024年版】「うるう年」とは?(2月29日)〜子どもに伝えやすい「うるう年」と、4年に一度しかないヒミツ!〜

うるう年ってなあに?
どうして、4年に一度だけなんだろう…?
うるう年に誕生日だったら、誕生日は4年に一回しかないの? 

そんな不思議な「うるう年」についてご紹介!