保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

子どもと楽しむ誕生会ヒント大全集〜出し物・演出アイデアから、みんなの誕生会事情まで〜

雨宮みなみ
更新日:2021/06/01 掲載日:2017/10/06
子どもと楽しむ誕生会ヒント大全集〜出し物・演出アイデアから、みんなの誕生会事情まで〜


1年1年の成長の大きさとうれしさを感じる、子どもたちの誕生日。
みなさんは、どうやって過ごしていますか?

「誕生会って、毎月やるのが普通じゃないの?」
そんな声を元に調査したみなさんの園の誕生会事情から、一風変わったお祝いをしている園の具体例、
いろいろな演出・出し物アイデアと、各季節に合わせた誕生会アイデアまで。

子どもと楽しむ誕生日、誕生会ヒントをまとめてご紹介します!

目次

1.みんなの園の誕生会事情
2.ちょっと変わった取り組みをしている園のお祝いの仕方具体例
3.演出・出し物アイデアや各季節ごとの誕生会アイデア

1、みんなの園の誕生会事情

ちょっと個人的な話になりますが、私は、自分が通っていた幼稚園の子どもの頃の思い出と、これまで勤めてきた園での誕生会の経験を元に、
・誕生会は毎月1回するもの(同じ月生まれの子をお祝い)
・保育園のみんなが集まって、お祝いするもの
・保育者が出し物をしてお祝いするもの
というイメージがありました。

でも、「なんで子どもたちの誕生日をまとめてお祝いするの?」なんて声を聞いたりして、当たり前だと思っていた誕生会のカタチが絶対ではないんだなぁと初めて気づきました。

そこで気になるのが、みなさんの園のお誕生日のお祝いの仕方。
毎月1回の誕生会は定番なのか、他にもお祝いの仕方はあるのか…

ほいくるには、誕生会について「困った!」と悩んでいる人たちが訪ねてくることがあります。
1年に1度の、大事な大事なうれしい誕生日。
みなさんがどんなことに困っているのか、アンケートを通して集まった声を、読み解いていきたいと思います!
(2017年度実施データより)

誕生会、いつ開催している?

・月1回…84.4%
・当日…6.3%
・その他(月2回、その時による、開催していないなど)…9.3%

どうやら、毎月1回お祝いする園が多いようです。
なかには、「園全体の大きな誕生会を月に1度行った上で、その子の誕生日当日はクラスでお祝いする」という園もありました。

ズバリ、誕生会で悩むことってどんなこと?

「教えて!みんなの誕生会事情 2017


1番多かった回答は、「出し物の内容」について。
次いで多かったのが“以前の内容や他のクラスと被らないようにすること”でした。

その他にも、“異年齢や大人数でも楽しめるような出し物を考えること”も悩みの一つとして挙がっていました。
なかでも、乳児さんも一緒に楽しめるようにすることが難しいようです。

ちなみに、誕生会ではどんな出し物をしているのでしょう?

「教えて!みんなの誕生会事情 2017


幅広い年齢や、大人数でも楽しみやすい「パネルシアター」が人気のようす。
ちなみに私は、音楽をかけながら大型絵本を読んだり、手品をした(大人も楽しみすぎて園長先生に怒られた)記憶があります…

しかし、「出し物をしていない」といった回答もあるのですね。
一体どんなことをしているのでいるのでしょう?

出し物以外に、どんなことを楽しんでいる?

「教えて!みんなの誕生会事情 2017


多くの園で、インタビューやプレゼントをしているという結果に。
誕生会に保護者を招待する園では、保護者からの手紙を渡すという回答もいくつかありました。
その他の意見の中には、“給食がせとものの食器によそわれ、ご飯はハートに型どられている”という園も。

アンケートを通して分かったのは、月1回みんなで集まって誕生会を行い、出し物などをして楽しいお祝いの時間を過ごす園が多いという結果でした。

ちなみに、ほいくるで以前取材させていただいた園の1つに、少し変わったお祝いの仕方をしている園があったのでここでご紹介します。




2、ちょっと変わった取り組みをしている園のお祝いの仕方具体例

子どもたちが今まで生きてきた年月を見える化

「コンセプトは、“オトナな保育園”」ー茶々むさしこすぎ保育園(神奈川県 川崎市)


これは、茶々保育園(むさしこすぎ園)さんに取材した際に見せてもらった、“Myビーズ”というもの。

子どもたちが今まで生きてきた年月を見える化したもので、大きいビーズは一年、小さいビーズはひと月を表しています。
(写真には写っていませんが、ビーズの上には子どもたちそれぞれの顔写真がセットになっています。)

「コンセプトは、“オトナな保育園”」ー茶々むさしこすぎ保育園(神奈川県 川崎市)


ビーズは、特別なケースに入れてプレゼントされるのだそう。

“誕生日になると、「大きくなったね。」と言って、玉をひとつ追加するんですよ。
小さい玉が長くなってくると、誕生日が近づいてきたしるし。
慌ただしい毎日ですが、子どもたちの成長を丁寧に見ていきたいという想いから生まれました。 ”

子どもたちの成長はあっという間ですが、流れる月日のなかでの子どもの成長を共によろこび大切に感じられるような素敵な取り組みだなと感じました。

▶取材記事はこちら
 ⇒「コンセプトは、“オトナな保育園”」ー茶々むさしこすぎ保育園(神奈川県 川崎市)


いかがでしたでしょうか。
“そういうもの”として捉えていた誕生会のカタチやイメージが広がるきっかけや、子どもたちと楽しむ誕生日の過ごし方やアイデアになれれば幸いです。
ほいくるでは今後も、いろいろな誕生日のお祝いの仕方についてウォッチしていきたいと思います。





3、演出・出し物アイデアや各季節ごとの誕生会アイデア

さいごに、ほいくるで紹介しているお祝いの仕方アイデアを共有したいと思います!

どうする?みんなのお誕生日~お祝いの仕方のあれこれ~

どうする?みんなのお誕生日~お祝いの仕方のあれこれ~

クラスのみんなの誕生日。

1年間を通して、お祝いの仕方もいろいろ!

出し物やプレゼント、絵本など…子どもたちが思わず笑顔になっちゃう、お祝いアイデアをたっぷりご紹介♪


誕生会の流れやいろんな演出アイデア〜入場・お祝いアイデアなど〜

誕生会の流れやいろんな演出アイデア〜入場・お祝いアイデアなど〜

一年一年の成長を、本当に大きく感じる子どもたちの誕生日。

そんな子どもたちの成長をみんなでお祝いする誕生会、みんなはどうしてる?

誕生会の流れや、いろんな演出アイデアをご紹介!


お誕生日会にももってこい?あっと驚く手品アイデア集〜空飛ぶハンカチに色水シアターなど〜

お誕生日会にももってこい?あっと驚く手品アイデア集〜空飛ぶハンカチに色水シアターなど〜

子どもたちも楽しみにしている、年に1度の特別なイベント「お誕生日会」。

でも、出し物を考えるのは、ちょっと大変だったり…

そんな時に役立つ、あっと驚くマジックや変わり種の出し物をたっぷりご紹介!


春の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ絵本うた遊びなどアイデア7選!〜

春の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ絵本うた遊びなどアイデア7選!〜

桜にチューリップ、ちょうちょにあおむし、いちご…春の要素を盛り込んだ誕生会アイデア盛りだくさん。

手品にクイズ、お話から飛び出した小劇場など。

出し物をする大人が楽しんでなければ子どもたちも楽しくないだろう…ということで、大人も子どももワクワク楽しめそうなほいくるオリジナルアイデアをご紹介!


夏の誕生会の出し物どうする!?〜おばけやスイカにちなんだ手品や遊びアイデア集〜

夏の誕生会の出し物どうする!?〜おばけやスイカにちなんだ手品や遊びアイデア集〜

スイカにおばけにアイスクリーム、夏生まれの自分の誕生会ではどんなことが起こるかな?

誕生会への期待感がより一層高まりそうな、ワクワクあふれる出し物アイデア特集!

びっくり手品やみんなで盛り上がりそうなゲーム、手軽な準備で楽しめそうな遊びまで盛りだくさん♪


秋の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ小劇場アイデア7選!〜

秋の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ小劇場アイデア7選!〜

ぶどうに柿、カボチャにきのこにさつまいも…秋の要素を盛り込んだ誕生会アイデア盛りだくさん。

手品にクイズ、お話から飛び出した小劇場など。

出し物をする大人が楽しんでなければ子どもたちも楽しくないだろう…ということで、大人も子どももワクワク楽しめそうなほいくるオリジナルアイデアをご紹介!


冬の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ小劇場アイデア7選!〜

冬の誕生会の出し物アイデア〜季節にちなんだ小劇場アイデア7選!〜

みかんにおでん、温泉にスケート、雪だるま…冬の要素を盛り込んだ誕生会アイデア盛りだくさん。

手品にクイズ、お話から飛び出した小劇場など。

出し物をする大人が楽しんでなければ子どもたちも楽しくないだろう…ということで、大人も子どももワクワク楽しめそうなほいくるオリジナルアイデアをご紹介!