意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
三角形をつなげたら、手作り王冠のできあがり!作り方はシンプルだけれど、見た目はゴージャス!?誕生会など特
本物そっくりな大きさと見た目の手作り野菜。どんな野菜を作ろうかな?本物はどんな形だろう?工夫しながら作る
ひっぱってもひっぱってもどんどんひもが出てくる!身近な材料で簡単に作れるのが魅力の手作りおもちゃ。繰り返
定期的に行う、健康診断や歯科検診、身体測定…健康のためとはいえ、なかなか苦手な子も多いのでは…?そこで今回
カラーセロファンと身近な材料を使って作れるユニークなめがね。かけた瞬間、今まで見ていた世界と違う世界へ…
自分の好きな時間に合わせられる、オリジナル腕時計。たくさん作って時計屋さんごっこも楽しめそう!自由に色を
手を左右に広げるようにしてビリビリ割いたり、手を前後に動かして割いたり、指先をつかって、ちょっとずつちぎ
自分だけのまあるい温泉を作ったら、耳をすませて…「おひっこしー!」の合図とともに、あいているお友だちの温
四角く縫ったフェルトは何に見えるだろう?ハンバーガー、サンドイッチ、他にも色々思いつきそう。ごっこ遊びか
七夕やクリスマス時期にもより楽しめそうな手作り飾り。作りながらいろんな発見が楽しめるのが、この遊びの楽し
ぽかぽか春に咲く花といえば、どんな花を思い浮かべる?ピンクや白の可愛い花がたくさん咲く桜は、新しい1年の
大雨だったり、猛暑だったり、風が強い日だったり…外に出るのが難しそうな日や、室内で過ごす時間が長い日など
会場レイアウトや子どもたちと楽しめる装飾アイデア、プログラム、演出アイデアに卒園ソング、卒園製作に在園児
室内でも充分に体を動かすことができる遊び。的に描くイラストや的を貼る位置や的の大きさを変えてみたり、投げ
ルールはただ一つ!「歯を見せてはいけない」たったそれだけ!もごもご、ごにごにょ…歯を見せないでしゃべるっ
「よーい、どん!」で飛び出した先は…なんと宇宙空間。トンネルをくぐって、月や太陽、UFOをゲットしたらゴール
ティッシュの空き箱とスポンジで作る歯医者さんのなりきりグッズ。この歯医者さんセット、歯磨きだけじゃなくて
見た目はシンバルなのに音はまるでタンバリン!?太鼓のタンタン!と鈴のシャラン♪が同時に聞こえる不思議な楽
7月も残りわずか。幼稚園では夏休み、保育園では子どもたちの人数が少なくなるこの時期。今回ほいくるでは、い
プランターOK!約1か月程の期間で育つ野菜。鮮やかできれいな色が、収穫の喜びをより大きくしてくれます♪春のあ
お笑いのイメージが強いハリセン…もともとはリズムをとるものだって知ってた?予想外にしっかりした音がでる、
近所の子どもたちと、オシロイバナでパラシュートをつくって遊んでみました。
冬においしい白菜が、なんとプランターでも作れるって知っていた?どんな種からどんな風に育つのか、じっくり観