世界にひとつだけの、オリジナルキーホルダー作り! 身近にあるたった3つの材料で作れちゃう、ちょっとびっくり
ふわっ?もちっ?ぐにょ?思わずくせになりそうな触り心地は、乳児さんからでも楽しめそう!自由にアレンジしな
今回クッキングするのは、チリとチリリが海の中で食べたあのゼリーを想像して作る、オリジナルゼリー。 溶かし
紙皿で作ったエイとタコ。水に浮かべると…?スズランテープのゆらゆら加減がおもしろい!プールやお風呂の水遊
トイレットペーパーの芯を積み重ねて…背の高ーいタワーを作ろう!さあ、何階建てまで積み上げられるかな!?倒
お馴染みの伝承あそび“はないちもんめ”の七夕バージョン!果たして、おりひめとひこぼしは一緒になれるのか…!
子どもたちと作る海の生きもの、持ち運びできる魚釣りグッズ、繰り返し楽しめそうな魚釣りや金魚すくいなど。み
7月や七夕、プールや夏の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを
くるんっと丸めてペタっと貼って… 立体的なカラフルうろこがポイント!存在感抜群のにじいろのさかな。 大き
さっとはじくはじき絵で、おいしそ〜うなすいかを作ろう!クレヨンが絵の具を、するっとはじく様子がなんともユ
田んぼの「田」の字を書いて遊ぶおにごっこ。広いスペースが使えない時でも、体を動かしやすい戸外遊びです。ル
本物のザリガニのように体が曲がる色画用紙のザリガニを作ってみましょう。使う素材は…「色画用紙」です。
空き箱とお花紙金魚で楽しむ、手作りの金魚すくいセット!持ち運びができて、お片付けも楽ちんなところがポイン
おはなしを読む前などの、「はじまるよ〜」の合図に歌って楽しい乳児さんから楽しめる手遊び。どんなおはなしの
てんとう虫の羽化の様子を観察してみました。今回の主役は…「てんとう虫のサナギ」です。
シャカシャカ?ジャラジャラ?どんな音がするんだろう。入れるものや量をカ変えるだけで、あら不思議!できあが
広いスペースがなくても楽しめる、おもしろ鬼ごっこ。 一回ごとにあそびが区切られるので、遊び途中でメンバー
紙皿をくるんっと丸めると、梅雨に欠かせない立体的な傘に変身!みんなの傘を繋げれば、作った後も楽しい部屋飾
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…こども環境学の専門家、佐藤将之先
おしゃれ屋さんにお花屋さん、おもちゃ屋さんに床屋さん、カチューシャ、アクセサリー、剣など…みんなのお店屋
秋が近づくにつれ、よく見かけるトンボ。そんなトンボのめがねを作って遊ぶ製作あそび!お散歩に出てみたら、い
くしゅくしゅ丸めたり、スタンプのようにして指で模様をつけたり、描いたり、切ったり、貼ったり…興味を持った
ころんっとした見た目がとっても愛くるしいフグの親子。お部屋に飾ってオブジェにしたり、ボールみたいにポンポ
トントントントン…両手のグーがひげになったり、こぶになったり…最後の終わり方も、工夫次第でおもしろい!乳児