8月8日は“ほいくる”の日。2021年は、サイトを公開して11周年。また気持ちを新たに、“20年”に向けた一歩を踏み出
8月8日は、“ほいくる”の日。ほいくるのサイトを初めて公開した日です。そして今年、2020年8月8日でほいくるは10
出会いの春、別れの春。大好きだった先生が転園してしまう話を耳にしたり、進級を前にソワソワしている子どもの
小学館の通信教育 まなびwithよりお届けする、ダウンロードして楽しめる「ちえ」にちなんだ、まなびブック。小
町の中に隠された、色々な「かお」に見えるものを見つけてみましょう!
ほいくる編集部がお届けする、学べる一冊。今回ご紹介するのは「ゆび一本から弾けるクラシック」(小学館)。ク
ほいくる編集部が保育者のみなさんにおすすめしたい一冊。今回は『アトリエから子どもが見える レッジョ・エミ
平成30年7月の西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県。公立、私立の枠を超えた素早い連携と判断で保育を再開し
保護者とのやりとり、あなたは、うまくできていますか?『新 幼児と保育』とほいくるとのコラボアンケートで、
女の子の成長を、みんなでお祝い♪顔が変わるおひなさまに、ゆらゆら揺れるおひなさまなど…材料3つ以下とは思え
じーっと覗いて斜めにすると、目の前に近づいてくるどんぐり…!と思いきや、目の前で止まったぞ…?なんとも言え
意外なもので作る、アイデアが散りばめられたひな人形。折り紙で作る、丁寧に重ねられた着物がおしゃれのポイン
いつまでも取っておくことができる「手書きのお手紙」。届くときっと、心に残る「大切なもの」に。年賀状を通し
小物やお菓子入れにもなる、クリスマスツリーの手作り飾りが登場!材料少なく楽しめたり、アレンジの幅が広いの
ドキドキの新年度がついにスタート。 そこで今回は…、効率的に作業できる!保育の裏技&4月の指導計画をたっぷ
染め紙や足型おひなさまに、出し物にもなりそうなひな人形の顔はめシアターまで!?今回は、ひなまつりにちなん
一月一日は一年の始まりの日。おせちに年賀状、お年玉に初詣…あけましておめでとうの言葉と一緒に、お正月の文
好きな柄の折り紙をくるくるっと巻いて…ちょっと首の長い!?お顔を描いたらできあがり!着せ替えやお顔チェン
みんなの手形を集めて作る、大きな大きなこいのぼり。元気にすくすく育つよう、願いを込めてみんなで作ろう♪ク
お豆とトマトと野菜をぐつぐつ煮込んで食べるスープ。ちょっぴり苦手だったセロリやにんじんも、煮込むととろ〜
身近にあるいろいろな場所が、ハロウィンで賑やかになってきたこの頃。ハロウィンが過ぎるとあっという間にクリ
ぐるぐると自由なお絵描きからあおむしが生まれちゃう? 子どもたちが楽しんでいるあそびから作る、春の製作あ
足元がクルクル回るおもしろクマちゃん。お友だちと一緒に「よーいどんっ!」競争も楽しめる♪どんな動物にしよ
寒〜い雪の日、ストーブであったまってばかりの動物たち。冬の日でも元気いっぱいのばばばあちゃんが「だらしが