こんばんは。ほいくる編集部です。少しずつ日がのびてきたなあと感じるこの頃。まだまだ寒い日もありますが、口
ぽわわ〜んとした立体的なフォルムがひときわ目立つ、おもしろかぼちゃ。お菓子入れや小物入れ、秋のお散歩のお
ペットボトルキャップで、ミニサイズの腕時計が作れちゃう!チクタク チクタク…モール針が実際に動くところがポ
今回訪れたのは… 福岡県福岡市にある、「しあわせな木保育園」。 ビルのワンフロアとは思えないほど、木の温
1枚の紙皿が、ぱっと咲いたお花に変身!紙皿の折り方や色の組み合わせなど、アレンジ次第でいろんなお花に♪春の
足形でお月見うさぎさんを作りました(*´˘`*)大きくなったなぁ…♡
思わずぎゅーーっと抱きしめたくなっちゃう手作り風船マスコット。オバケにしようかな、それともネコちゃんにし
ただのティッシュ箱が恐竜の靴に変身!?実際に履けるから、恐竜ごっこが楽しめちゃう☆自由にアレンジして、自
『未来の遊園地』を主催するチームラボキッズの代表松本明耐さんと、HoiClue♪を運営するキッズカラー代表の雨宮
まだしばらく続くであろうコロナの状況下で迎える年度末と新年度。どうやって保護者とコミュニケーションをとっ
色々なことに好奇心が湧き、「やりたい!」という思いが出てきた子どもたちに、厳しい制限のない環境を用意する
たくさんの保育士さんの意見や考え方が知れる、アンケートシリーズ。今回のテーマは、子どもたちの嫌いな食べ物
風に乗ってひらひら♪自由に模様を表現できる、ちょうちょのアレンジバージョン!水玉模様に、シマシマ模様もス
お菓子の空き箱で作る、手作り電卓。画面の数字をかえられるところがポイント☆その気になる作り方とは!?お店
今年の夏は、子どもも大人もとにかく感染症や体調不良の話をよく耳にしました。猛暑だったり台風がきたりと、な
ある日、ひつじ雲が出ている空を見上げて、4歳の女の子が言いました。「わ〜!うどんにのってるやつみたいっ!
第56回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
正職員、非常勤職員、パート・アルバイト…。今の社会では様々な働き方があるように、保育の現場でも様々な働き
七五三の時期に楽しめそうな製作遊び。 オリジナルの手作り袋に、長寿の意味が込められたながーい千歳飴も入っ
ふと気がつくと、こんなところに、あんなところにある子どもの“あそび跡”。どうしてこうなったのか…。あそびの“