河原に遊びに行った時や道端で拾った石を使って、ぶんぶんごまを作っちゃおう!カラフル模様は、回った時にどん
穴に塩を入れると、にゅっと出てくる様子が、何とも面白い!大人も子どもも夢中になる、マテガイ採りの方法をご
夏から秋にかけて穂をつける野草「メヒシバ」を使って「傘」を作る、昔ながらの遊びをご紹介します。使う素材は
ざっぶーん!運動会の一面が海になっちゃった!!海をわたって、うきわにつかまって…海の試練を乗り越えよう!
ペットボトルとホースで楽しむ、ぞうさんの水遊びおもちゃ。ぞうさんの鼻から水が「ジャーー!」っと出てくると
親子で協力して、マットを自分の陣地までひっぱろう!どのマットをひっぱろう?どうやってひっぱろう?一見シン
虫めがねや望遠鏡、ブーメランなど… 戸外あそびがグーーンと楽しくなるアイデアグッズをご紹介! 自然の素材
さいきん娘と遊んだ、ある“お散歩あそび”がとても盛り上がったので、ご紹介したいと思います。大人が無理して付
公園の落ち葉で、色々な遊びを楽しんでみました。使う素材は…「落ち葉」です。
庭にいるミミズたちの暮らしをペットボトルで観察してみました。今回の主役は…「ミミズ」です。
あちこちに散らばった早口言葉たちを、親子で一緒に集めよう!上手く言えるかな?思わず夢中になっちゃうスタン
かけっこ×早口言葉のちょっぴり変わった組み合わせ!走りながら、果たしてきちんとしゃべれるかな?!友だちと
股下ジャンケン、ジャンケンポン!!スピード感とスリルがたまらない!変わり種ジャンケンゲーム。相手につられ
雨の日にしゃぼん玉遊びをしてみたところ、思わぬ面白い展開に…!!使う素材は…「液体石けん」です。
用意するものは、なんとビニールシートのみ。ザー、ポツポツ…雨の当たる感覚が楽しめるよ♪雨の日続きで元気があ
外で見つけると、ついつい採集したくなってしまう?オシロイバナの種。集めて遊んでいた子どもたちが発見した遊
植木鉢や古いお鍋を使った、ミニチュアガーデンの作り方をご紹介します。使う素材は…「植木鉢」です。
子どもたちの発想があれば、落ち葉がすてきなものに大変身…!?子どもたちが、散歩先から大事に持ち帰ったきれ
多くの生き物が休んでいるように感じる冬でも、じっくり見ていくと出会える植物があります。いろいろな色、形、
戸外で過ごすことが多い、保育の仕事。紫外線や日焼けが気になるという方も多いと思いますが、みなさんはどのよ
2月の春の草花はどうしているのかな?近所を散歩しながら、春の草花の様子を見てみました。
ただの的当て水鉄砲あそびじゃない!?遊び方にバリエーション、たくさんのオリジナルポイントが…♪的や水鉄砲の
脚を前後に大きく広げて、「いち、にの、さーーーん!」3歩でどこまで遠くまで進めるかな!?思いっきり身体を
笹の葉を折って小さな「笹だんご」を作ってみましょう。使う素材は…「笹の葉」です。