シュッシュッ!忍者ごっこには欠かせない?手作り手裏剣。金銀を使ったキラキラの手裏剣に、好きな色を組み合わ
実際に物を入れて楽しめる小さなお財布は、お買い物ごっこにぴったりのアイテム。お財布以外にも、お手紙を入れ
最後、ちゃつぼにふたをすることができたら成功ー!早くすると手がこんがらがってきて…それがまたおもしろい。
雨の日ならではのたのしい製作。自然の力を借りて、素敵な模様を作っちゃおう! じわ〜と色が広がって、味わい
室内での活動がより豊かになりそうな、動かして楽しめる牛乳パック遊具。 座ったり、テーブルにしたり、積み重
あら不思議!糸をもって下に落とせば上までちゃんと戻ってくる手作りヨーヨー。身近な材料で作れて繰り返しあそ
「どうぶつ」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな?! 友だち同士でなぞ
お散歩のお供にボールを1つ持っていくだけで楽しめるあそび。ドキドキ、ワクワクしちゃうこの遊びは、運動会や
じゃばらのスイカうちわに、魚たちが泳ぐ水の世界や、色とりどりの花火を閉じ込めたうちわ。お面と一体となった
ころんっとしたフォルムがなんとも可愛い、茶色と白い毛の持ち主、スズメ。スズメの特徴やちょっとした豆知識な
靴下もスリッパも身近にない…どうしよう…そんないざという時に!素足を守ってくれる、新聞紙スリッパをご紹介。
コインゲーム、またの名をおかねもちゲームというこのゲーム…。単純なルールだけれど、「もう1回!」と、何回も
3、2、1で……ロケット発射!!発射台のついた本格的なロケットの、その仕掛けとは…?廃材で楽しめるのも嬉しい♪
こぶたがブーブー道をお散歩していると…?あれあれ!?途中で何かに大変身♪ついつい口ずさみたくなっちゃう、ノ
組み合わせて使ったり、穴を活かして作ったり、切込みを入れて折りたたんだり…ティッシュ箱の形や特性を活かし
ただのおにごっこじゃないよ。その名も、“バナナおに”。いろんな保育園で子どもたちが楽しんでいるという、人気
花紙をくしゃくしゃに丸めたら、ポリ袋の中にギュッ!そんな遊びを通じてできあがる、特別なお家をしょったかた
おにの言葉をよーく聞いて…まる?さんかく?それとも、しかく?シンプルなルールだけど何度も繰り返したくなっ
道端に咲いているタンポポやつつじの花を水でもみもみ… 火を使わずに染色できちゃうところがポイント! どん
ポタっとたらした絵の具をストローで吹いて楽しむお絵描き遊び。ポイントは、最後までどんな作品ができるかでき
泥棒と警察のおにごっこ、略して“ドロケイ”(“ケイドロ”)。泥棒は捕まったらろうや行き…でもでも!仲間が助け
昔から親しまれている折り紙、やっこさん。何色の折り紙で、どんな顔にしようかな?手先をつかって楽しめる、折
紙コップと輪ゴムを使った簡単な仕掛けで、ぴょんっとジャンプする、楽しいこいのぼりの工作をご紹介します。こ
折り紙で楽しむ、お花の和ガーランド。和風だからこそ、お正月やひな祭り、こどもの日などのイベントにももって