【折り紙】くるくる棒の作り方(動画付き)〜2枚の折り紙で作るアレンジ自在のカラフルステッキ〜
掲載日:2017/04/21
2枚の折り紙を重ねたら、クルッと巻いてできあがり!
折り紙の重ね方や巻く時のちょっとしたコツをご紹介♪
魔法のステッキ、お花の茎などいつもの製作遊びにもひと工夫ができそうな折り紙遊び。
作り方を動画で見てみる!
使うもの
・セロハンテープ
作り方
1、2枚の折り紙を裏向きにし、少しずらして重ねる。
この時上に重ねてある折り紙を奥に、下に重ねてある折り紙を手前に置くようにする。
2、巻きやすくなるよう角にしっかりと癖をつけておく。
3、指を滑らせつつくるくると巻いていく。
4、どんどん巻いて……まだくるくるは見えてこないよ。
5、どんどん巻いていくと…?
6、くるくるが現れた!
7、巻き終わりをセロハンテープでとめる。
8、くるくる棒のできあがり!
こちらもおすすめ
・ほいくるオススメの素敵なステッキ遊びを集めてみました!
ステッキの部分を折り紙で作ったくるくる棒にしても楽しめそう♪
⇒星に願いを!お星さまステッキ〜七夕時期にも楽しめそうな手作りアイテム〜
⇒まほうのステッキ〜遊びがひろがる手作りおもちゃ〜
⇒ぐるぐるキャンディー〜ごっこあそびも楽しめる製作あそび〜
・くるくる棒をお花の茎にアレンジしてもおもしろい!
⇒毛糸のカラフルお花〜春にピッタリの製作遊び〜
⇒チューリップの立体壁飾り〜春を感じる製作遊び〜
・折り紙で作る星はこちら!
⇒キラキラお星さま〜折り紙1枚で作る七夕飾り〜