みんなの手作りひな人形アイディア<乳児さん編>〜ひな祭りにちなんだひな飾りの製作遊び集〜
更新日:2021/04/09
掲載日:2018/01/29

指スタンプや花紙くしゃくしゃ、吹き流しに染め紙、シール貼りに野菜スタンプなど…
みなさんから投稿された、0〜2歳児の乳児さんクラスで楽しまれている
お雛様の製作アイディアをご紹介。
1. 小松菜のお花のスタンプ付きひな飾り<2歳児>
by たぴおかさん
2. 指スタンプ、クレヨン、貼り絵のひな飾り<1、2歳児>
by あんぱんまんさん
3. 紙皿ひな人形<2歳児>
by みづほさん
4. 花紙を詰めて作るひな人形
by あかねさん
5. 吹き流し絵のひな人形
by ちあきさん
6. 染め紙の着物のひな人形<1〜2歳児>
by みずきりんさん
7. 野菜スタンプの背景がおしゃれなひな飾り<0歳児>
by ぴかりんさん
8. 花紙と紙コップのひな人形<2歳児>
by こゆきさん
9. 紙皿着物のひな人形<1歳児>
by mafumiさん
10. 染め紙着物とシール貼りのひな人形<1歳児>
by midoさん
11. お花紙のひな人形<1〜2歳児>
by あいぽん。さん
12. ヨーグルトカップのひな人形
by きょんさん
13. 指絵の具やシール貼りのひな人形<1歳児>
by naさん
おまけ1:みんなの手作りひな人形アイディア<幼児さん編>〜ひな祭りにちなんだひな飾りの製作遊び集〜
折り紙、千代紙や、紙コップに紙皿、花紙に染め紙に紙粘土など…
立体的な雛人形から壁かけ飾りまで、みなさんから投稿された、3〜5歳児の幼児さんクラスで楽しまれている
お雛様の製作アイディアをたっぷりご紹介。
立体的な雛人形から壁かけ飾りまで、みなさんから投稿された、3〜5歳児の幼児さんクラスで楽しまれている
お雛様の製作アイディアをたっぷりご紹介。
おまけ2:ひな祭りとは?(3月3日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイディア〜
ひな祭りに雛人形を飾るのはどうして?
ひなあられを食べると何かいいことあるの?
知っているようで意外と知らない、大人も子ども気になるひな祭りのあれこれ。
ひな祭りに楽しめそうな遊びも合わせて、子どもたちに伝えやすくご紹介!
ひなあられを食べると何かいいことあるの?
知っているようで意外と知らない、大人も子ども気になるひな祭りのあれこれ。
ひな祭りに楽しめそうな遊びも合わせて、子どもたちに伝えやすくご紹介!
※記事でご紹介している写真は、2018年1月29日までにアプリを通して投稿された作品の中からご紹介させていただいています。