赤あげて♪ 青あげて♪ 赤さげないで、青あげて♪かけ声に合わせてこいのぼりをあげる、おもしろゲーム遊び。間
空き箱と画用紙を使った、お月さまのアイデアおもちゃ。まんまるだったお月様が…だんだん欠けて三日月に。月の
新聞紙をクルクルくしゃくしゃ、形を整えて…飾りをつけたらできあがり!自分の頭のサイズぴったりに作れて、実
股下ジャンケン、ジャンケンポン!!スピード感とスリルがたまらない!変わり種ジャンケンゲーム。相手につられ
飲み終わったジュースや牛乳パックがロボットに変身!?ぼく…ただのロボットじゃなくて、本物みたいに腕が動く
親子で協力して、マットを自分の陣地までひっぱろう!どのマットをひっぱろう?どうやってひっぱろう?一見シン
右足はワンちゃんで、左足はネコちゃん!?ぽっくり、ぽっくり♪ 一緒にお散歩しているみたいで楽しい!昔懐かし
虫めがねや望遠鏡、ブーメランなど… 戸外あそびがグーーンと楽しくなるアイデアグッズをご紹介! 自然の素材
ついついたまってしまいがちな空きビンがおしゃれに大変身! 白い粘土に色を混ぜていく工程も楽しい♪ 雨の日
にっこりのかお。しくしくのかお。ぷんぷんのかお。 ちょっとした表情を見逃さない子どもたちにもってこいの絵
季節に関係なくいつでも楽しめそうな、うろこがいっぱいの魚のぬりえ。さかなの色はもちろん、ひれや海藻など、
ただのティッシュ箱が恐竜の靴に変身!?実際に履けるから、恐竜ごっこが楽しめちゃう☆自由にアレンジして、自
毛糸×ダンボールで作る、アイデア満載の手作りお家。あったか毛糸で囲まれたひよこもなんだか嬉しそう…?誰のお
アサリの貝殻を使って、貝合わせあそびをしてみましょう。使う素材は…「アサリの貝殻」です。
シンプルな遊びですが、子どもたちが意外と夢中になる「焚き火づくり」ごっこをお伝えします。使う素材は…「小
長ねぎが水だけでどれくらい成長するか、一週間、観察してみました。使う素材は…「長ねぎ」です。
風船で静電気を起こし、水道の水を引き寄せる不思議な実験をご紹介します。使う素材は…「ゴム風船」です。
パッと輝いたと思ったら、あっという間に終わってしまう花火を、ずっと楽しめるうちわの中に!光・音・色・形・
腕をピンッと伸ばしてカッコよく行進して…みんなで足並みそろえて行進すれば、まるで飛行機みたい?タイミング
お馴染みの伝承あそび“はないちもんめ”の七夕バージョン!果たして、おりひめとひこぼしは一緒になれるのか…!
ティッシュ箱サイズのコンパクトなキッチン。コンロのつまみもクルクル回って、ちゃんと火もつけられる♪小さい
混ぜるたびに色がどんどん変わるのがおもしろい!オレンジジュースにカルピス……それとも毒入りジュース!?どん
空き箱とペットボトルキャップで楽しむ、手作りの数遊びおもちゃ。いろんな表情のペットボトルキャップを、ひと