リズムに合わせてポンポンポン♪ボールの気持ちになれちゃう!?おもしろリズム遊び。道具いらずなので、いつで
秋のお散歩で見つけた、たくさんのどんぐりたち。にっこり笑顔にプンプン怒りん坊…どんなお顔にしようかな?!
折り紙をびりびり破いてペタペタ貼って…貼り絵で楽しむクリスマスツリー!ちぎることで、味のある仕上がりにな
いつもの福笑いとは一味違う、ちょっぴり変わった福笑い。目、鼻、口をよ〜く狙って…お顔へGO!どんな表情のお
ひな祭りといえば雛あられやひし餅、金平糖など行事ならではのお菓子がたくさん!そんな特別な日だからこそ、手
口をあんぐりあけた、ユニークな顔のなまずくん。ゴミを見つけたら…なまずくんの口にポイッ!いつものお掃除が
ぐるぐる巻いた毛糸が、まるで本物のあおむしみたい…!今にもクネクネ動き出しそうなところがポイント♪たくさん
ぽしゃっ!じょぼぼぼー!どっぼーん!!ページをめくるたびに「水」にちなんだ擬音がいっぱい!乳児さんから楽
トイレットペーパーの芯で作る手作りオーナメント。毛糸をぐるぐる巻きつける工程も楽しい♪コドモガラクタラボ
紙皿をそのまま生かして作る、おばけのガーランド。お化け屋敷の入り口やハロウィンの壁飾りなど、使い方はたく
いつもと一味違う、ボンドが主役の製作遊び。羽を作って、飾り付けたら…乾くまでドキドキ!秋の時期に楽しめそ
「♪むしゃむしゃむしゃ。まだにえない」…絵本の世界を飛び出して、実際に「あずき」を煮立てて楽しむクッキング
割り箸をくるくる回すとでんでんと音がなるよ♪パッと目を引く動きと音は、幅広い年齢で楽しめる!身近なもので
コケーコッコッコッ!起っきろー!ふわっふわの羽と、真っ赤なとさかがポイントのにわとりさん。枕的に置いてお
子どもの成長を感じられる運動会にぴったり!足形アートで楽しむ手作りプログラム。子どもたちと一緒に無理なく
大物採ったどー!!びっくりするくらい大きなカブトムシ!なんとこのカブトムシ、実際に乗って遊べちゃう!廃材
みんなでゲームをしたり、おやつを食べたり、あたたかいお部屋で過ごすさむ〜い雪の日。そして雪がやんだらみん
ちぎって並べてゴシゴシこすって…あっという間にあったかそうな、ふわふわマットのできあがり!コースターやラ
まちを追われてかわかみにやってきた2ひきの捨てネコ。かなしみにくれるなか、ネコが川をこちょこちょとくすぐ
色々なコップに氷を入れ、鳴る音を比べてみました。使う素材は…「氷」です。
どんぐりえんの運動会を見ていたころわんとちょろわん。自分たちも「いっとうしょう!ってやりたいね!」と、公園
年長クラスを受け持つことが決まったら、何から始めればよいでしょうか。自身も幼稚園教諭新任の際に年長クラス
七夕の日には浴衣を着てうちわでパタパタ…なんて、お祭り気分も盛り上がりそう♪自分で作った特製うちわなら七夕
娘が最近に夢中になっている「サラダづくりあそび」。こだわりのポイントを、インタビューしてみました。使う素