お花屋さんでチューリップが並んでいる様子をみて、「もうすぐ春だなぁ」と感じていましたが、まだ寒い日が続き
日常の中に満ちあふれている子どもの、あんなこと、こんなこと「やってみたい!」。Instagramアカウント「hoicl
今年度も、残りあと一週間ですね。来年度に向けてわくわくソワソワしている方、ドキドキしている方、バタバタ慌
ちょっぴり不安が募る?ゴールデンウィーク明けの保育。そこで今回は…休み明けの子どもたちの姿を想定した、心
梅雨入りしたとたん、曇り空の多い今日この頃…。わかっちゃいたけど、雨だとやっぱり体がウズウズ。今日は、ゲ
朝晩の冷え込みが増してきたようなこの頃。“冬”を感じる場面が増えてきたような気がします。ということで今回は
他の園の保育者さんに聞きたいこと、として集まった回答を元に再度実施した今回のアンケート。約4日間で1,500を
意外と行事の多い6月。歯の衛生週間に、時の記念日、父の日。そして近付くは七夕!今からでも楽しめる6月のイベ
暖かくなってきた春や、新年度に楽しめそうな遊びをたっぷりご紹介♪
毎日の天気が気になるこの季節。室内で過ごす時間が長かったり、事故やトラブルが起きやすくていつも以上に気が
いよいよ、全国的に梅雨シーズンの到来ですね。個人的には保育園の送り迎えを自転車で行けないことに、えーんと
小学館が定期発行している“0歳児からの総合保育誌”『新 幼児と保育』。2020年度のバックナンバーをご紹介します
在宅勤務をとおして、子どもと100%で関われないもどかしさと難しさのなかで模索し続けている今日この頃…置かれ
梅雨にもかかわらず天気がいいなぁと思っていたら、急に空がどんよりして肌寒くなってきたり、激しい雨が打ち付
気持ちよく晴れ空にぽかぽか陽気の日もあれば、どんよりと曇った雨の日もあり、毎日どんな風に過ごそうか、あた
こんにちは、サイトウです。突然ですが...みなさんは、子どもたちと過ごす毎日のどんな瞬間が好きですか?私が
新年度が始まり、ちょっとずつちょっとずつ慣れてきたのも束の間! 早くも来月の“こどもの日"に向けて、どんな
ヒミツキチのように小さくて、ごたごたしたHoiClueのオフィスで開催している、“コドモガラクタラボ”という場に
今年度も、残すところあと2ヶ月。春が近づくと、これからはじまる新年度に向けてなんだかあたらしい風が吹き込
先日実施したコロナ禍のアンケートに寄せられたみなさんの声を読んで、いつもより増して疲労感を感じている方も
節分が終わって、立春。春が来ると思ったら雪が降った。かずくんが「雪が降っているよ〜」と事務所に言いに来て
午前中に健康診断があったこの日。大きくなったかな、元気かなと診てもらった「自分のからだ」について、みんな
慌ただしい毎日だけれど、保育者さん自身の学びや経験や体験はきっと、日々の保育や子どもたちとの関わりにつな
余談なのですが…この間、ほいくるメンバーのなかで「みかん」の話になりました。みかんの山のなかから、いちば