美育文化ポケットよりお届けする『おすすめぞうけい』。今回紹介するのは、「うつる」ということによってより意
毛糸ぐるぐる結んできゅっ!いろんな色や太さの毛糸で楽しめる、ふわふわ花束はいかが?卒園シーズンや母の日な
単純な遊びだけど、想像以上に難しい?遊び始めるとついつい集中してしまう、ボール遊び。一人でも、複数人でも
なんとなく想像はつくあそびだけれど、実際にやってみると全然違う? 意外なおもしろさが後をひく、ボール遊び
「あめ」という言葉から想像するのは、空から降ってくる雨?それとも甘いおやつの飴?2つの意味をもつ言葉は、
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感
テープでつくる、宝石です。宝探しの宝にして、みんなで探そう!「テープつかいすぎ!」って大人に言われたら、
第60回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
ストローと折り紙で楽しむ、手作りちょうちょ。羽をパタパタ動かせるところがポイント♪いい匂いのお花はどこか
ハフハフ、フーフー!思わず食べたくなちゃう、本物そっくりな手作りたこ焼。たっぷりソースに青のりをパッパッ
身近な素材で作る本格ギター!好きな色でカラフルに飾ったら、世界にたった1つのオリジナルギターに♪どんな音色
ピッ!…ガコン!空き箱を使った、シンプルな自動販売機。取り出し口が本格的な自動販売機の、その作り方とは…
ブレスレットのようなオシャレな腕時計に、着せ替えもできちゃう本物みたいな腕時計、ぐるぐると針がまわる時計
タコちゅうの口から「ばふっ!」っと涼しい風が…!?墨を吐いているかのような、仕掛けも楽しい!夏に嬉しい、
ボールに見立てたビー玉を「それっ!」…ホームランはでるかな!?遊びながら野球のルールが分かるのも嬉しいポ
まるでお家みたいな形の、手作りフレーム。深さがあるので立体的なものを飾ったり、色々とアレンジして楽しめる
ツルツルのジュズダマの実を使ってブレスレットを作ってみました。使う素材は…「ジュズダマの実」です。
生クリームをボトルに入れて、シャカシャカ振って美味しいバターを作ってみましょう!使う素材は…「生クリーム
フルーツが宝石のようにキラキラ輝くゼリーを作ってみませんか?仕上がりに透明感があり、暑い日でも溶けにくい
意外なものを使って、実際に音のなるラッパが作れちゃう!予想以上に本格的なラッパの、その材料と作り方とは…
だんだんと暑い日が増えてきて、プールや水遊びが一段と楽しみになるこれからの季節。水に触れるだけでももちろ
スーパーではぶどうや梨が並び、早くもハロウィンコーナーが設置され、なんだか自然の移り変わりよりも先に、町
1と1でにんじゃになって、2と2で刀を抜いて…しゅりけんシュッシュッ!にんにんドロンッ!幅広い年齢で楽しめる
絵の具がじんわりとにじんで、予想できない模様になる工程にワクワク。どんな模様ができあがるかな!?形を変え