保育と遊びのプラットフォーム[ほいくる]

【保健コラム】意外に知らない…!?正しいうがいの仕方

神谷知子
掲載日:2016/11/21
【保健コラム】意外に知らない…!?正しいうがいの仕方


うがいには、2種類あるって知ってましたか?

間違ったうがいは、逆効果になることも…

風邪が流行る冬の時期には特にチェックしておきたい、正しいうがい方法をご紹介!



2つのうがいを順番に

1、ぶくぶくうがい

1、水を口に入れて、クチュクチュと口をすすぐ
うがいをする子どものイラスト

2、水を出す
うがいをする子どものイラスト

2、がらがらうがい

1、水を口に入れて上を向き、ガラガラと喉のうがいをする
うがいをする子どものイラスト

2、水を出す
うがいをする子どものイラスト

どうして順番があるの?

一回目のぶくぶくうがいで、口の中(歯や舌のまわり)のばい菌を外に出します。
二回目のがらがらうがいで、喉の奥にあるばい菌を外に出します。

もし、がらがらうがいから始めると…
口に含んだ水が喉に届くまでに、口の中(歯や舌のまわり)のばい菌を取り込み、ばい菌がついた水で喉のうがいをすることに。
うがいをする子どものイラスト

ばい菌の水でのどをうがい…
したくないですよね…

順番を知らない子どもたちは好きな方法でうがいをしたり、できるようになった嬉しさから、がらがらうがいを好むことも。

「ご飯の後はぶくぶくうがい。外からかえったらがらがらうがい。」という子も少なくないのでは?
なかなかお家では知られていないことも多いと思うので、保育園の先生の教えが重要かもしれません。

正しいうがいを覚えて、子どももおとなも元気に冬を乗り越えましょう!

保育に活かせる!?豆知識

保育園の手洗い場の天井や天井に近い壁にテープでがらがらうがいのイラストを貼ると、うがいをすることがもっと楽しくなるかもしれません♪
ぜひお試しあれ!