しろくまちゃんは、お母さんと一緒にホットケーキを作ることに。卵が落ちて割れちゃったり、粉をまぜまぜ…あれ
「おはよう」「こんにちは」「バイバイ」…毎日使う言葉にリズムを付けてみたらどうなる?!子どもたちとの朝や
水を入れずに作る、かわいいスノードームの作り方をご紹介します。使う素材は…「瓶」です。
笹の葉がなくてもOK!七夕の時期にぴったりの製作飾り。ゆらゆら揺れる様子は天の川みたい!?いろんな飾りを作
ほわっと光が灯ったり、じんわり色が滲んだり。光や色との掛け合わせで広がっていく、ちょっぴり不思議で幻想的
ショートケーキにフルーツケーキ、チョコレートケーキもいいなあ…みんなはどんなケーキがお好き?スポンジ作っ
クラスのみんなの誕生日。1年間を通して、お祝いの仕方もいろいろ!出し物やプレゼント、絵本など…子どもたちが
今週は我が家の息子が考えてくれたアイデアをご紹介します!使う素材は…「洗濯ばさみ」です。
夜空にキラキラ輝くおほしさまが、なんと新聞紙で作れちゃう!おほしさまってどんな形で、どんな色をしてたっけ
ハンバーガーショップでもらった面白いおもちゃを、手作りで再現してみました。使う素材は…「クリアファイル」
どの家庭にもある身近なものが、あっという間におもしろおもちゃに大変身! 「つまんなーい」「何かおもしろい
1歳のムスメが部屋中に散らかしたビーニール袋を見て、「1枚で楽しく遊べないものだろうか…」と考えてみた工作
聞き覚えのある覚えやすいメロディに、繰り返しが楽しい手あそび。なんたって笑っちゃうのが、かわいいネコのポ
梅、桜、桃…春のお花をティッシュペーパーで作ってみよう!周りがパッと明るくなりそうなお花は、ちょっとした
お庭遊び用のザルでシャボン玉遊びをしてみました。使う素材は…「ザル」です。
洗濯のりを使って作る、ぷにぷに・ひんやりしたカードをご紹介します。使う素材は…「洗濯のり」です。
しゃけ、梅、おかか、こんぶ、たらこ、シーチキン…おにぎりの中の具は何にしよう!形は三角?丸?それとも…想像
実は奥が深い「かけっこ」。早く走るコツや、そもそも「走る」という運動について、体操の先生に聞いたお話をま
ベーコン、チーズ、オリーブ、ピーマン…みんなはピザに何をトッピングする?自分の好きな味で、焼きたてピザを
夏だ!キャンプだ!バーベキューだ!お肉にお野菜たっぷり!ボリューム満点の串をじっくり焼いたり、ひっくり返
保育環境を変えたいけれど、何から始めていいのかわからない、以前挫折した…そんな方にぜひ読んでほしい!こど
水と油が混ざり合わない様子、洗剤を使うと混ざっていく様子を観察してみました。使う素材は…「水と油」です。
身近なものを使ってオリジナルの凧を作ろう!凧の模様や大きさなど、自由にアレンジして楽しめる♪お正月にはも