遊びはみんなの学びの場〜第53回「わたしの保育記録」佳作〜
第53回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
- 12
- 3
- 0
第53回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。
子どもたちの何気ない、日々のお絵描き。額に入れて飾るのもいいけれど、モビールとして飾ってみるのもいかが♪
あー、あー、マイクのテスト中! 情報局から3回目のお届けです。今回のテーマは、「全体会議」。保育者のため
たとえ3歳以上児の保育経験が豊富な保育者であっても、初めての乳児保育は「こんなはずじゃなかった……」なんて
裂いたタンポポの茎を水につけると…!?不思議な動きを楽しめる遊びです!使う素材は…「タンポポの茎」です。
庭でどんどん伸びている、つる植物を使って、アクセサリー遊びを考えてみました。
クローバーの葉の上で水滴のビーズを作る遊びです。使う素材は…「クローバーの葉」です。
翌日、出勤してみると、昨日ネコを覆っていた枯葉が飛び散り、死体が再ぴあらわになっていた。すると子どもたち
魚屋さんで購入した「ちりめんじゃこ」から色々な生き物を発見しました!使う素材は…「ちりめんじゃこ」です。
いろがみをびりびり破いたり、くしゃくしゃっと丸めたり。乳児クラスでも幼児クラスでも、子どもと一緒に作って
折り紙はみんな違ってみんないい! 食べものを折ると、すぐに食べるまねが始まり、ごっこ遊びにつながります。
ほいくる編集部がオススメする、学べる本のご紹介。今回は 『0歳児から6歳児 子どものことば 心の育ちを見つめ
日々の生活や遊びの中で心を動かされた子どもの姿、それを支えたあなたの思いを全国の保育者と共有しませんか。
プラカップを使って、水に入れても中の人形が濡れない、マジック遊びをしてみましょう。使う素材は…「プラカッ
玉手箱のような箱を開けると…!?中からクルクル丸まったミニチュアひな人形がでてきたよ♪指につけておひなさま
ほいくる編集部がお届けする、保育や子どもにまつわる本のご紹介。今回は 『36の「できた!」ふれあい造形遊び
ペットボトルを利用してたまごの黄身を取り出す実験です。使う素材は…「ペットボトル」です。
第53回「わたしの保育記録」応募作品の中から、優秀賞を受賞した作品をご紹介。
夏から秋にかけて穂をつける野草「メヒシバ」を使って「傘」を作る、昔ながらの遊びをご紹介します。使う素材は
ほいくる編集部がおすすめする本、今回ご紹介するのは「子どもの心に耳をすますための22のヒント あなたも保育
保育の一日の中では、いつでも、どこでも遊びが生まれています。そのかかわり方は、状況によって、また保育者の
庭に沢山なっているヘビイチゴを使って、泥のチョコレートケーキを作ってみました。使う素材は…「ヘビイチゴの
今日は、深まる秋や行事にちなんだ遊び、12月につながるうれしい情報をご紹介! さらに、今日OPENのクリスマス
第55回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介。