簡単なようで、すぐにはできない製作あそび。さまざまな色の組み合わせを考えたり、中に入れるプレゼントを考え
これさえあれば鬼だって怖くない? お豆がたくさん入る、豆入れバッグ。走り回りながら投げられるのがうれしい
いつもと一味違う、ボンドが主役の製作遊び。羽を作って、飾り付けたら…乾くまでドキドキ!秋の時期に楽しめそ
シャカシャカ、フリフリ、転がして遊んでみよう! キラキラする素材が動き、変化していくおもちゃにどもたちも
ネックレスや壁掛け飾り、プレゼントにもなる手作りマスコット。身近にあるものを使っていくらでもアレンジでき
スーパー袋で作る、実際に履けちゃう手作りズボン。 自由に飾りつけて、自分だけのズボンを作ってみよう!アレ
フェルト、毛糸、トイレットペーパーの芯を使って作る、ふんわりあたたかさを感じるひな飾りをご紹介します。子
白いおもちはあんこ!ピンクはみそあん!本物そっくりのかしわもち。おもちを丸めたり、葉っぱで包んだり…見た
ぽわわ〜んとした立体的なフォルムがひときわ目立つ、おもしろかぼちゃ。お菓子入れや小物入れ、秋のお散歩のお
ヨーグルトやゼリーの空きカップを使って作るひな人形。作業工程がわかりやすく、年齢によってアレンジしやすい
丸・三角・四角の組み合わせでできちゃう、カラフルな海の生き物たち。 タコとイカのぐにゃぐにゃ曲がる足がま
花びらをチョキチョキ切ったら、割りばしの茎にペタペタ! どんなお花にしようかな?自分だけのお花をたくさん
ハロウィンでも楽しめそうな、手作りのまんまるコウモリ。色を変えれば、オバケやカボチャにも大変身!じっくり
きれいな色を使う遊びは、子どもたちを元気にしてくれます。梅雨空続きでも保育室の雰囲気を楽しくしてくれる、
フェルトでできた花びらが優しい印象の手作りコサージュ。針や糸を使わないのに丈夫なコサージュの、その作り方
大きなお口がチャームポイントの手作りカバさん。ご飯をあげたり、はみがきをしたり、作った後の楽しみ方いろい
手作りの段ボールフレームで楽しむ、立体的な物語の世界!スケッチした絵をチョキチョキ切って立たせたり、ぶら
ラップの芯で楽しむ、手作りおもちゃ。くるくる回すと、動物たちが近づいてくるよ!まるでペットを飼っているみ
色画用紙でつくるタワーです。高く積み重ねたり、色々な形を作ったりして遊ぼう!
アジサイにカタツムリ、てるてる坊主に傘に雨粒まで…梅雨時期のいろーんなものがお部屋のなかにもやってきた?
織姫彦星、天の川…全部折り紙でできてるよ♪折り紙を繋げてなが〜い天の川にしてみたり、星の模様を描いてみたり
顔を差しかえて、色々な表情のおひな様に変身できるひな人形!笑ったり泣いたり怒ったり…いろんなおひな様の顔
材料は折り紙とペットボトル!?という意外なもので楽しむ手作りモビール。季節に合わせてアレンジすれば、桜の季
おひなさまの顔がさまざまに変化する楽しい人形。おだいりさまとおひなさまを並べて、毎日色んな表情の組み合わ