ひな人形(カップ編)~空き容器を使った仲良し雛人形~
ヨーグルトやゼリーの空きカップを使って作るひな人形。
作業工程がわかりやすく、年齢によってアレンジしやすい作り方◎
ちぎってのり貼りしたり、模様を描いたり、好きな着物を作ってみよう♪
材料
・空きカップ(2つ)なければ紙コップ
・千代紙(1/2の大きさ、2種2枚)
・肌色の画用紙で作った直径5cmの円
・おうぎ、かんむり、えぼし、しゃくなどの人形の小物(年齢によっては子どもが作ってもよい)
使うもの
・ボンド
・クレヨン
・のり
作り方
1、千代紙を、適当な大きさにちぎる。
2、1でちぎった千代紙を、ボンドでカップに貼り付ける。
3、2を乾かしている間に、肌色の画用紙に顔を描く。
4、3で作った顔に、かんむりとえぼしをつける。
5、2を、底の面を上にして4を貼る。
6、しゃくとおうぎをそれぞれに貼って出来上がり♪
ポイント!
・年齢によって作業工程を変えてみよう!
例えば…3の顔を描く工程では、
その1)肌色の画用紙に予め円を描いておき、子どもが自分ではさみを使い顔を切り取る。
その2)予め形を作っておき、子どもが自分で人形の顔の形を取って、はさみで切り取る。
などなど、子どもの様子や年齡に合わせて子どものやりたい気持ちを活かした作業工程で楽しめる環境を作ってみよう♪
・空きカップだけでなく、紙コップやトイレットペーパーの芯を切ったものなど、色々な廃材を用意して、その中から好きなものを選んでも面白い♪