右の耳に入れたティッシュが、左の耳からシュルシュル出てくる不思議な手品!タネを知ったら思わず笑っちゃうか
夏祭りごっこのあんず飴をけん玉にして遊ぼう!今回はあんず飴にけん玉の要素をミックスさせてみました。みなさ
少ない材料で本格的な手作り楽器が作れちゃう♪ ラップの芯を動かせば音の変化が楽しめる!どんな音が鳴るのか
いつつになったみいちゃんは、ひゃくえんだまを握りしめて、はじめてのおつかいに出かけます。「ぎゅうにゅう
お家の中にあるいろ〜んな箱に手作りタイヤをつけてみると?あれれ…!あっという間に車や電車に変身しちゃう!
丸めた新聞紙を、どんどん繋げて、世界一長〜い棒にしよう!用意するのは新聞紙と集中力だけ!雨の日にも持って
意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
小さくなったへびが、手を離すと一気に……びよ〜ん!牛乳パック1本と輪ゴムさえあれば作れるよ♪色々なアレンジで
ほいくる編集部が保育者のみなさんにオススメしたい一冊。今回は『小学館の図鑑NEO [新版]飼育と観察』をご
ティッシュ箱がロケットの発射台に大変身!発射台を思いっきり足踏みすると…ロケットがびゅーん!勢いよく発射
シュッシュッポッポー!牛乳パックが機関車に変身!お客さんも荷物もたっぷり運べるこの機関車、何を乗せようか
久しぶりに手に取ったポテトチップスの筒型容器。この容器から何が作れそうか、ムスコと考えて思いついた工作で
見るだけでもワクワクしちゃうような、じんわり浮かび上がる模様がかわいい手作りのお洋服。着せ替えができるか
身近な廃材を使ったおりひめとひこぼしの七夕飾り。置いて飾っても、笹の葉や壁に吊り下げても、窓に貼っても楽
崩さないように、そ〜っと慎重に…。カラフルなタコさんをどんどん積んでみよう!材料は折り紙だけ!くるっと丸
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
ストローに、ペットボトルキャップなど…身近な素材が、お医者さんの道具に大変身! 注射されるのは嫌だけど、
みずみずしいいちごがたっぷり乗ったストロベリータルトはいかが?色や形を変えればフルーツタルトとしても楽し
頭に装着できる、本物みたいなヘッドホン。音楽を聞いているマネをしてみたり、リズムに乗って遊んだり!ヘッド
今日は、畑ひろばの秋まつり♪おいものおみこし わっしょいも!ちょっとまつたけ!秋を感じる賑やかな絵本と、こ
たった1つの空き箱が、写真立てに大変身!思い出の写真やお気に入りの一枚を飾ったり、子どもたちの絵を飾った
手の指にクルッと折り紙を巻いて、おしゃれなファッションショーを開いてみましょう。指先を足にしてダンスをし
絵の具がじんわりとにじんで、ゆっくり混ざり合っていく様子にドキドキ…にじみ絵を楽しんだ後は、空に大きくな
ころーんっ...ころーんっ...どっこいしょ。ゆらゆら揺れて、何度も起き上がる愛嬌たっぷりのだるまさん♪ついつ