紙皿をくるっと回すと…雲に隠れていたおつきさまが顔を出す?2枚の紙皿で楽しめる、手作りおもちゃ。何度も繰り
秋の素材で楽しむ、手作りのはりねずみ。好きな色を塗ったり、表情をお絵かきしたり、アレンジも楽しい。コロン
すすきを採りに行った子どもたちは、ぶるぶる震えている元気のないうさぎさんとバッタリ!なんと、そのうさぎさ
手を入れて口を開けたり閉じたり、パクパクできるお獅子の人形!お正月に獅子舞のまねっこをしてお祝いしよう!
虫カゴの中だと、ちょっと観察し辛いカブトムシ。よーく観察するための、土俵風観察台を考えてみました。使う素
なんだかひょうきんな、おもしろおかしい顔のたこ。たこだけじゃなくて、アレンジ次第でいろんなヨーヨーが作れ
この帽子、使う材料は牛乳パックだけ!!ギザギザに切って貼って、整えて…被るとまるでサメに食べられちゃった
なんと材料は、コーヒーフィルター!具材をたっぷり入れたら、ぎょうざの形をイメージしながらぎゅっつぎゅっつ
買い物をした時などについてくるビニール袋をアップサイクルして、宙に浮いて走るホバークラフトを作ってみまし
魔法使いや黒ねこに変身しちゃう手作りもかぶりもの。 ビニール製だから、とがらせたり、耳を作ったり、いろん
冬の寒さのなかに、ポッと暖かい灯りをともしてくれる、手作りランプ。身近な廃材が、ちょっとした工夫で擦りガ
思わず見入ってしまう、きれいなジュース。色や中身によって色々なジュースが作れるので、バリエーションも豊富
子どもたちに「これ、やってみたい!」と言われても保育環境的に難しく、止めてしまうことがあります。「高いと
ウッホッホー!ゴリラが色んな食べ物を食べちゃうよ☆思わずのめりこんでしまう楽しさが人気のひみつ!自分たち
カラカラコロコロ動くビー玉を転がして穴に入れてみよう! あっちにこっちに転がる動きがぜ〜んぶ見えるペット
金貨がいっぱい入ったまま、海底に沈んでそうな宝箱…! 箱や段ボールさえあれば作れちゃうのが嬉しい! 中に
う〜ん、どんなお顔にしようかな?作って遊んでおもしろい!牛乳パックをクルッと回せば、あっという間にお顔が
手作りのバッグを持って、お外に探検に行ってみよう!お水や石ころ、葉っぱや木の実…中身も見える楽しいバッグ
ハリガネを使って、大きなシャボン玉が作れる吹き具を作ってみました。使う素材は…「ハリガネ」です。
折り紙、包装紙、ボタン、布、ストロー、セロファン…身近にある素材を使って作れるお菓子作り。作ってみたら本
ティッシュ箱を使って作る、郵便ポスト。アレンジや楽しみ方いろいろ!年賀状のやりとりで手紙興味をもった時期
おもちゃやぬいぐるみを乗せてルンルン♪お部屋をお散歩。 お片づけBOXに使ってもいいね! 実用的であそび方も
飲み口より大きな氷を、手を触れずに瓶や水筒に入れるにはどうしたらいいかな?暑い季節におすすめの、実験手品
ワークショップで余った「黒い画用紙」を見ていたら…昔好きだった遊びを思い出しました。使う素材は…「黒い画用