色水と塩を混ぜると、溶けずに色付きの塩に!ビンの中で生まれる塩のグラデーションにロウソクをのせたら、塩キ
思い出作りやプレゼントにももってこいの、製作あそび。素材を使った楽しさや自分なりのアレンジがうれしい♪
ゼリーにアイス、ケーキにクッキーにおせんべい…!身近なものを使って楽しむ、なんちゃって手作りおやつ。おま
身近にある廃材、牛乳パックとトイレットペーパーの芯で楽しむ手作りシーソー。人形の大きさ重さや数、乗せる位
小麦粉で作るこねこね粘土! 雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい? 色んな発見がつまっ
キラッキラの宝石が、簡単工程で作れちゃう!箱の中に敷き詰めたり、糸で繋いでアクセサリー、オーナメントの飾
竹串や爪楊枝のいらない、少ない力でも回しやすい手作りコマ。予想以上にくるくる回るコマの、その作り方とは…
身近な材料紙皿で叩くと軽やかな音の鳴るカスタネットが作れちゃう! 一工夫のアレンジでいろんな音が楽しめる
海の生き物たちの足がクルクルゆらゆら動くのはなぜ?!作る過程のある作業が、この遊びの楽しさのポイント!イ
お友達と力を合わせて…せーのっ!大きな大きなこまが、びゅんびゅん回る様子がおもしろい。いろんな形にアレン
絵本の世界から出てきたような、不思議な羽のカラフルちょうちょ。自由に模様を描いて、オリジナルのちょうちょ
身近な廃材「牛乳パック」を使った、製作遊びの記事をピックアップ。 はぎれで楽しめる小物入れや小鳥さんのお
ダンボールとトイレットペーパーの芯を使って、カメラを作って遊ぼう!今回のポイントは、「ズームにならないズ
美育文化ポケットよりお届けする『おすすめぞうけい』。今回紹介するのは、「丸シールとビニールテープと
意外と身近な素材、封筒で楽しむ魚つり遊び。 ティッシュを詰めて膨らませたり、くしゃっとつぶして形を作って
紙コップと輪ゴムを使った簡単な仕掛けで、ぴょんっとジャンプする、楽しいこいのぼりの工作をご紹介します。こ
テープでつくる、宝石です。宝探しの宝にして、みんなで探そう!「テープつかいすぎ!」って大人に言われたら、
ストローメインでここまで楽しめる!ストローいもむしや飛行機、ネックレスに手品まで!?あっと驚くアイデア遊
紙皿をくるんっと丸めると、梅雨に欠かせない立体的な傘に変身!みんなの傘を繋げれば、作った後も楽しい部屋飾
洗濯のりを使って作る、ぷにぷに・ひんやりしたカードをご紹介します。使う素材は…「洗濯のり」です。
子どもの絵でピースを作る楽しいパズルの作り方をご紹介します。使う素材は…「段ボール」です。
上下上下…折り紙を編み込むってどうやるの!?1枚の折り紙が、あっという間にチェック柄に大変身。コースターか
ペットボトルを使って、人が乗れるボートが作れるか実験してみました。使う素材は…「ペットボトル」です。
ボリューム満点のカラフルな手作りパフェ。好きな味のアイスに、フルーツもたっぷりトッピング!たくさん作って