見ているだけで楽しい気分になれそうな、色とりどりのまんまる気球。かごには小さなマスコットも乗せられちゃう
海水を蒸発させて塩を取り出してみました。使う素材は…「海水」です。
つまようじにビニールタイを巻いて、すてきなスティックを作ってみましょう!使う素材は…「ビニールタイ」です
牛乳とレモン汁を使って、美味しいフレッシュチーズを作ってみましょう。使う素材は…「牛乳」です。
靴下型の画用紙にヒモを通せば、可愛い小物入れに。好きな色のリボンを通したり、折り紙を切り貼りして飾り付け
空き容器を使って作る、サンタさん人形。赤やオレンジ、緑にピンク?いろーんな色のサンタさんがいてもおもしろ
ブランコに乗ったおりひめとひこぼし。仲良く揺れて楽しそう♪ 吊下げて楽しめるから、笹飾りにはもちろん壁や
野原に咲くたんぽぽをつんできたみたいな、黄色いタンポポとふわふわのわたげ。細かく切り込みを入れたお花紙を
ぎょうざを焼こうとコンロに火をつけたブタのブブコさん。するとフライパンが「火はいらん!」と突然しゃべり出
今日は、何月何日何曜日?子どもたちと一緒に毎日確認しやすい、日めくりカレンダー。少ない枚数で作れるところ
気軽に仮装気分が味わえる、小さな手作り変身グッズ。 ハロウィンや、クリスマス会、発表会などの衣装にも持っ
身近な廃材で楽しめる手作りおもちゃ。作り方のアレンジも、遊び方のアレンジもいろいろ!幅広い年齢で楽しめる
みんなで楽しめる、節分や豆まきにちなんだ手作りおもちゃから、鬼に変身してしまう、カツラや鬼のパンツに金棒
身近な自然が、アイデア1つでアクセサリーに!どんな形、色、大きさの葉っぱが落ちているかな?オリジナルのア
手のひらサイズで握りやすい、かわいい手作り楽器☆ 自然と腕を動かしたくなる、馴染みやすいマラカスです。フイ
10回に渡って連載してきたクッキング。3月の今回で、柴田真希さんのクッキングもいよいよ最終回。これまでのク
今日のお当番はだーれだ?自分の顔をじっくり観察して描いて…クラス帽子を被せたら、個性溢れるお当番表のでき
コロコロ、ペッタン。自由にこねて作った紙粘土が、お部屋を飾るガーランドに!どんな形にしようかな?何色にし
今回訪れたのは、東京都渋谷区にある“ナチュラルスマイルジャパン株式会社”が運営する、「まちのこども園よよぎ
手のひらを使って感触を楽しんだり、丸めたり、形を作ったりするのが楽しい時期にもってこいの手作りクリスマス
キラキラ輝くお星様がポイントのキャンドルホルダー!こねこねしたりころころ丸めたり…作る工程から楽しいワク
みんなはお母さんのどんなところが好き??お母さんのお顔で作った、世界にたったひとつだけのしおりをプレゼン
ミモザが咲き、園庭のとんこちゃんの動きも少しだけ活気づいているような3月。晴れと雨、そして雪。ゆらゆらし
いよいよ11月のスタート!今年も残すところ、あと2ヶ月ですね。これから師走に向けてバタバタと慌ただしくなり