風にゆれる花びらが本物そっくり! 花びんにさしてお部屋に飾ったり、ラッピングしてプレゼントにしたり… 楽
さむ〜い冬もそろそろ終わり、この日を境に少しずつ本格的な春の訪れがくるとされている「立春(りっしゅん)」
卒園式や入園式に、子どもたちへの贈りものの1つとして作られることの多い、コサージュ。折り紙、画用紙、リボ
子どもたちには、「自ら育つ力」「感じるココロ」「チャレンジする力」「想像力と創造力」などが備わっていると
トイレットペーパーの芯の廃材が、春のムードたっぷりの写真立てに変身!お気に入りの写真を差し込んで、思い出
小児科でビニール袋と丸まったティッシュで遊んでいる息子を見て…思いついた工作です。使う素材は…「ビニール袋
ちぎったり、ねじったり、さまざまな花紙の感触を楽しんで作る手作りのお花。花紙の特徴や色に注目するとより楽
寒い冬をじ〜っと我慢して、暖かくなってきたら「春だよー!」教えてくれるふきのとう。ふきのとうって?ふきと
すぽっと頭にかぶれる、手作りの宇宙飛行士ヘルメット。宇宙ってどんなところなんだろう…オリジナルのヘルメッ
お部屋の中を逃げまわる、真っ赤なきんぎょを見つけ出すのにワクワクしちゃう絵本。 カーテンの模様になったり
絵の具をつけたスポンジで上からポンポンたたくとあら不思議! 浮き出てくるいろんな形をたくさん作ってみよう
キャンディーやさんごっこも楽しめる、オリジナルキャンディー作り!リボンキャンディーに棒付きのペロペロキャ
トイレットペーパーの芯とお花紙で、立体的な熱帯魚が作れちゃう!赤、青、黄色…何色の熱帯魚にしようかな♪なん
自分たちで作る味わい深いデザインのはがき。世界に1枚しかない素敵な手作りはがきの作り方をご紹介☆おじいちゃ
“折る”から広がる世界へようこそ!1回折るだけで紙が立ったり、紙が伸び縮みしたり…発見いろいろ。“折る”が楽し
お花や葉っぱが浮かんでいるような、素敵なサンキャッチャーを作ってみませんか?使う材料は、押し花・押し葉と
ムラサキツユクサの花を摘んで青い色水を作ってみましょう。使う素材は…「ムラサキツユクサ」です。
カラフルでオシャレ模様の手作りコウモリ。窓ガラスに飾れば、羽から陽の光が射して、室内におもしろい模様が広
トイレットペーパーの芯があっという間にロケットに大変身!ねらいを定めて…引っ張ったストローを離せばピュー
乳児さんから幼児さんまで、幅広い年齢で楽しめるひな飾り。みんなで1つの大作を作ったり、色んな種類の飾りを
カラフルなモールを、曲げて、ねじって、組み合わせたら…あっという間に昆虫に!?どんな昆虫にしようかな?知っ