いろんな形のコースターを、フェルト×好きな素材で手作り♪毛糸をぐるぐる巻いてみたり、細かく切って乗せてみた
思わず食べたくなってしまう!?本物そっくりのかき氷! ふわふわの綿とスズランテープの涼しげな感じがかき氷
金貨がいっぱい入ったまま、海底に沈んでそうな宝箱…! 箱や段ボールさえあれば作れちゃうのが嬉しい! 中に
ダンボールを自分だけの箱にリメイクしちゃおう!形や大きさはもちろん、デザインだって自由自在!ふたを作れば
ひゅ〜!どろどろ〜!からかさおばけの参上だー!色画用紙をびりびり破いたり、折ったり貼ったり…いろんな動作
ハロウィン時期に楽しめそうな、シンプルなぬりえのアレンジバージョン! オバケって、どんな顔してるんだろう
ハリガネで作った道具を使って、水面に一円玉を沢山浮かべてみましょう!使う素材は…「一円玉」です。
「ハロウィン」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!! さーて、みんなはいくつ解けるかな!? 友だち同士でな
第60回「わたしの保育記録」応募作品の中から、佳作を受賞した作品をご紹介します。(表記は基本的に応募作品の
サン・サン・サン…よーく聞いてポーズを決めよう!みんなは“サン”が付く言葉から何を連想する…?雨の日やの室内
羽をパタパタさせたり、くるくる回ったり、ユラユラ動いたり、音を鳴らしたり…?作って楽しい、飾って楽しい、
息をふーっと吹き込むと、カエルの口からビニール袋がもこもこ膨らむ…!自分の息の加減で、膨らみ方が変わるの
気づくと沢山溜まっているトイレットペーパーの芯。今回はそんなトイレットペーパーの芯を割りピンで繋いでみた
にっこり笑顔のかぼちゃの手作り帽子。ポワワ〜ン、ポワワ〜ンと聞こえてきそうな立体感がポイント☆これをかぶ
つまようじとビニールテープだけで、手軽に作れるミニこま。 いろんな色のビニールテープを使えば、カラフルな
綿棒を束ねた「綿棒スタンプ」を使って、紅葉した木の絵を描いてみましょう。無心でポンポン葉っぱを描く作業は
逃げながら追いかけるって、どういうこと…?3つのチームに分かれて遊ぶ、ひとあじ違ったおにごっこ。チームで協
小箱に輪ゴムをかけて、小さなギターを作ってみましょう。使う素材は…「小さな箱」です。
牛乳パックとペットボトルが、ドライヤーに変身!ファンやスイッチが付いていたり、見た目はもちろん、サイズ感
赤とんぼの子どもたちが、お空で楽しくかけっこ・すずわり・つなひきの運動会。楽しかった運動会の帰り道、なん
折り紙にクリップをつけると…ムササビのように、ぴゅーんと飛びます!使う素材は…「折り紙」です。
ウッホッホー!ゴリラが色んな食べ物を食べちゃうよ☆思わずのめりこんでしまう楽しさが人気のひみつ!自分たち
意外なものを使って、実際に音のなるラッパが作れちゃう!予想以上に本格的なラッパの、その材料と作り方とは…