手作りお寿司deおすしやさん〜たった1つの材料で本格的に楽しめるごっこ遊び〜
こねこね丸めたり、のばしたり、包んだり…
握って、持って、「へい!おまち!」気分はすっかりお寿司やさん♪
感触や表現する楽しさが詰まった、小麦粘土を使ったごっこ遊び。
材料
・小麦粉粘土
※材料を選ぶときに注意したいこと&代用素材について
作り方
1、100円ショップなどで売っているカラフルな小麦粉粘土を用意する。
小麦粉粘土がない場合の作り方はこちら!
小麦粉粘土がない場合の作り方はこちら!
こねこね粘土〜小麦粉粘土の作り方〜
小麦粉で作るこねこね粘土!
雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい?
色んな発見がつまったワクワクあそび。
雨の日や延長保育、土曜保育に室内あそびなどにも持ってこい?
色んな発見がつまったワクワクあそび。
2、写真のように、しゃりと好きなお寿司のネタを作る。
小さい丸をたくさん作ってイクラにしてみたり、黒く平たい粘土で囲んで軍艦を作ってみたり。
緑の粘土を細長〜く伸ばして、白い粘土で囲み、更に黒くて平たい粘土で囲んで丸めればカッパ巻きに!
色を混ぜてマーブル模様を作れば、エビもよりリアルになるかも?
小さい丸をたくさん作ってイクラにしてみたり、黒く平たい粘土で囲んで軍艦を作ってみたり。
緑の粘土を細長〜く伸ばして、白い粘土で囲み、更に黒くて平たい粘土で囲んで丸めればカッパ巻きに!
色を混ぜてマーブル模様を作れば、エビもよりリアルになるかも?
3、しゃりにネタをのせたらできあがり!(海苔の部分は、折り紙を巻いてみてもOK!)
ポイント!
・好きなおすしはなぁに!?たまごやイクラ、ウニなど...食べたことがあるおすしや、知ってるおすしを話してみたり描いてみると、たくさんアイデアがでてきて、作るのがさらに楽しくなりそう♪
・おままごとの木のまな板に乗せたり、バランやお醤油皿を一緒に並べてみたり、はちまきを巻いてみるとより本格的に...!
・カラーの小麦粉粘土でなくても、イメージを膨らませれば十分に楽しめる♪
カラー粘土を作りたい場合の作り方はこちら◎
いろんな色をこねこねしちゃおう!〜カラー紙粘土の作り方〜
単純に見えて、作り方に意外とコツのいるカラー紙粘土。
こね方や色の混ぜ方など、その作り方をご紹介♪
混ぜ方や混ぜる色によって、色んな発見が生まれるおもしろあそび!
こね方や色の混ぜ方など、その作り方をご紹介♪
混ぜ方や混ぜる色によって、色んな発見が生まれるおもしろあそび!