2017年に「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」そして「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」の3法令が改定
準備いらずの、わくわくドキドキおもしろあそび。おもわず慎重になってしまう体験を通して、色んなことが感じら
真ん丸でおいしそうなおだんごをつくって、お月見をより楽しんじゃおう! 本物そっくりなのに、とっても簡単な
お菓子入れにもピッタリの、おばけかぼちゃバケツ! しっかりと時間をかけて作った分、できあがりの喜びもひと
「これはのみのぴこ」のフレーズから始まる言葉遊び絵本。ページをめくるたびにどんどん言葉は増えていって…声
ウェットティッシュの容器が、なんとかき氷器に!ちゃんとハンドルを回すことができるよ♪かき氷屋さんごっこな
身近な自然が、アイデア1つでアクセサリーに!どんな形、色、大きさの葉っぱが落ちているかな?オリジナルのア
材料はたったの3つだけ。イメージを膨らませながら作る楽しさと、それを元に色々な遊びやゲームを楽しめる手作
あおむしの手あそびやえほんの前後にも楽しめそうなあそび。身近にあるもの2つで、簡単に作れてしまうあおむし
センターをとれるのは誰だ!!ハラハラ・ドキドキ!盛り上がること間違いなし!?サバイバル感溢れる、身体を使
紙皿を使って作る、自分の似顔絵の万国旗!運動会の会場に飾れば、クラスや園のみんなの笑顔が並ぶ、すてきな運
水着に着替えなくても楽しめちゃう、水泳ごっこ遊び。背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライにクロール!みんなの得意な泳
洗濯ばさみを使って、本物のように、ゆっくりと羽ばたくチョウチョを作ってみました。使う素材は…「洗濯ばさみ
毛糸をくるくると巻いて作る、手作りのオーナメント。毛糸の色次第で、いろんな動物にアレンジできちゃう!ふわ
ここは いよのくに かっぱまち!街のかっぱたちは、「あした」に向けてウキウキ大賑わい!さてさてみんなが楽し
トイレットペーパーの芯で作る、首のなが〜い動物。のりやテープを使わずに組み立てられるところがポイント☆シ
にぎったり、中身を詰めたりするだけの普通のおにぎりじゃないよ!ギュッとおいしさが詰まったおにぎりのひみつ
どんな果物を作ろうかな?本物はどんな形だろう?作業工程は少ないけれど、作ってみると意外と奥が深い!おまま
今回訪れたのは…世田谷区にある「東京サドベリースクール(一般財団法人)」。授業もテストもクラスも無い、子
ストローをくわえて輪ゴムをひっかけたら、お隣へパス!落とさず、最後まで輪ゴムを運べるかな!?子どもからお
1か月半ほどで収穫できる、温かいこの時期におすすめの野菜♪プランターで作れて育てやすい♪みんなで育ててみよ
『新 幼児と保育』連載「ラララうたランド」に掲載された歌を動画でご紹介します!歌・演奏は、新沢としひこさ