いつでも一緒のサンタクロースとトナカイ♪あれ?サンタさんが一人、トナカイを探している…!?クリスマスの時期
5月9日は、アイスクリームの日!いつからできたの?誰が作ったの?そんなアイスクリームにちなんだひみつと、ア
カエルやうさぎ、かたつむりも…?いろんな動物が思いっきりジャンプ! おもわず体を動かしたくなるような、乳児
ワークショップで余った「黒い画用紙」を見ていたら…昔好きだった遊びを思い出しました。使う素材は…「黒い画用
お魚大好き!くいしんぼうのくまさん!パクパク、もぐもぐ、もっとちょうだい♪繰り返し遊べるところがうれしい
実家の母が、先日「マヨネーズの容器」をキレイに洗って持ってきてくれました。空気も入ってるし…面白いものが
楽しい夏の訪れと共に、2018年も後半に突入。暑さや雨など天候に左右されがちなこの時期は、体調管理には十分管
娘と実際に室内で履けるサンダルを作ってみました。使う素材は…「モール」です。
高く積んだり、きれいに並べながら積んだり、バランスを取りながら積んだり、たくさんの量を積んだり、積むこと
熱中症や脱水対策に役立つ、経口補水液。市販もされているけれど、緊急の場合、すぐ手に入らない場合も…そんな
お魚が生きているようにピチピチ動く紙工作をご紹介します。使う素材は…「画用紙」です。
紙コップに牛乳パック、紙皿や紙袋など…色々な素材で作られた、豆入れ(豆箱、ます、角箱、豆入れバック)たち
ゼリーカップのかたつむりに、紙皿のかたつむり、折り紙のかたつむりに、お散歩できるかたつむり…!梅雨時期に
お部屋の中で気軽に楽しめるカーレース!少ない材料であっという間に作れちゃうから、思い立った時すぐに楽しめ
両手で糸を引っ張るとびゅーんと音を立てて回るびゅんびゅんゴマ。そんな昔ながらの手作りおもちゃをご紹介♪ホ
「のりもの」にちなんだ、なぞなぞあそびが大集合!!さーて、みんなはいくつ解けるかな?!友だち同士でなぞな
コロコロ転がる車輪に、フィルター交換までできる本物みたいなそうじき!作業工程は多いけれど、みんなで手分け
おじさんが釣り竿から垂らした1つのエサに、次々に集まってくる魚たち。 小さな魚、ハリセンボン、ついにはホ
織姫&彦星が頭の上でゆ〜らゆら♪笹の葉がなくても、七夕気分を盛り上げてくれる手作り飾り。七夕時期はもちろん
今回訪れたのは…練馬区にある「共同保育所 ごたごた荘」(東京認証保育所)ドアを開けると、「あ、誰かきた!
この一週間、地震や大雨の影響もあり、なかなか落ち着かない環境のなか過ごされている地域もあったのではないか
買い物をした時などについてくるビニール袋をアップサイクルして、宙に浮いて走るホバークラフトを作ってみまし
今回訪れたのは、埼玉県朝霞市にある児童発達支援センター「元気キッズ チルズ」。株式会社SHUHARIが運営する元
いよいよ夏の到来!ワクワクを広げる絵本とあそびをご紹介☆ 探検や冒険、花火にスイカ、こわ〜いおばけなど夏