撮影用の背景紙の芯で、息子が考えた工作のミニ版をご紹介します。使う素材は…「ラップの芯」です。
どんな果物を作ろうかな?本物はどんな形だろう?作業工程は少ないけれど、作ってみると意外と奥が深い!おまま
まんまるの形がまるでドーナツみたいなガーランド。 画用紙とひもさえあれば作れちゃうのが嬉しい! ドーナツ
紙コップとストローを使って作る、ゴルフ人形。コースやルールを自分たちでカスタマイズすると楽しい!
今回訪れたのは…渋谷区の公園で活動する「原宿おひさまの会」(自主保育)。原宿おひさまの会は、公園での外遊
あかおにの「あかたろう」くんがお家に帰ると、あれっ?お母さんがいない…そこで「あかたろう」くんがとった行
たくさん作って、おばけごっこの始まりだー!自分がオバケになってもよし、オバケの世界を作ってもよし、何でも
廃材など、身近にあるものを使って楽しむ手作りおもちゃ。さかなつりごっこもできるし、海の世界やすいぞくかん
ペットボトルの中のサボテンの頭やうでに、輪ゴムを引っかけよう!振ったりまわしたり、そーっと動かしたり…何
ぐりとぐらが作ったかすてらにおもわずよだれが垂れてきちゃう! ぐりぐら ぐりぐら♪楽しく歌いながらたまご
材料は…テープ1つだけ!?作ったリボンは、髪飾りにしたり、蝶ネクタイにしたり、アレンジ自由♪身近な材料で、
ペットボトルに水を入れるだけで、ちょっと不思議な拡大めがねに!そこから見える、いつもと違う世界とは…?歪
いぬはいぬかき、ねこもいぬかき、他のどうぶつ達もみーんないぬかき。でもどうしてみんな泳げるんだろう!?そ
様々な物が打ち上げられている、台風一過の浜辺で、ビーチコーミングをしてみました。一体どんなものが、見つか
簡単なようで難しい、作りごたえある製作遊び。 どんなサングラスにしようかな? 形も色も自由に選んで、自分
粘度の高い洗濯のりは手軽で面白い素材。水とは違った中身の動きが楽しめるのがポイント!キラキラゆらゆらゆっ
逆さに持って手をはなすと・・・ネコがクルッと宙返り!作り方や遊び方のアレンジもいろいろ♪上手に着地できる
身近にある素材でつくる、オリジナルのアクセサリー!ブレスレットもかんむりもネックレスもできちゃうよ。作る
立体的だからこそ嬉しい楽しみ方がたっぷり詰まった、ひらひら羽のアゲハ蝶。壁面として楽しめるのはもちろん、
しゅっぱーつ、しんこうー!あの廃材が、乳児さんも楽しめる電車や新幹線に大変身!クラスやおうちに1つは欲し
タオル1枚でできちゃうおさかなとは?さかなの手あそびやえほんの前後にも楽しめそうな、あそび。自分たちで作
ペットボトルと色紙が、愉快な動物人形に変身!みんなでいろんな動物を作ったら、まるでここは動物園?!ごっこ
強そうなツノがポイントのカブトムシ!これを被れば、すっかり虫たちとお友だちになれちゃうかも?!虫色画用紙
2月の野原や道端で、色々な植物のロゼット葉を探してみました。使う素材は…「ロゼット葉」です。