第2回 情報を集めて背景を理解しよう~臨床心理士に聞く ほかの子と遊ぼうとしない新入園児の援助 ~
「気になる子」への対応において忘れてはいけないのが「行動には理由がある」ということ。3回シリーズでお届け
- 1
- 0
- 0
「気になる子」への対応において忘れてはいけないのが「行動には理由がある」ということ。3回シリーズでお届け
楽しいお正月休みをはさみ、新しい1年のスタート!お正月にちなんだ歌や、冬の寒さもふきとばしちゃうような歌
連日のようにニュースなどを通して目にする“不適切な保育”という言葉。「保育所での保育士などによる子どもの関
街中が、イルミネーションでキラキラし始める12月。夜も長くなるこの季節に、もってこいの光遊びをご紹介します
子どもと触れ合ったり、子どもにまつわる仕事をしている人たち。どんなふうに、その世界を一緒にのぞいたり、近
みなさんが、子ども時代に一番楽しかった遊びは何ですか?特に名前がついているわけではないけれど、よく楽しん
今回お話を聞いたのは、造形遊び実践者の矢生秀仁さん。前編では、環境デザインという視点から子どもと表現に関
保育者さんアンケート、「子どもに「寄り添う」ってどういうことだろう?」。みなさんから寄せられた声をご紹介
共著書「日本が誇る! ていねいな保育 - 0・1・2歳児クラスの現場から-」(2019年7月発行)を小学館より出版され
紙袋で作る人形劇の舞台です。持ち運び自在なので、どこでも遊んじゃおう♪今回は、“なりきる”遊びの魅力と想像
撮影用の背景紙の芯で、息子が考えた工作のミニ版をご紹介します。使う素材は…「ラップの芯」です。
ビー玉を転がして、おうちのドアからドアまで行けるかな?いろんなルートをたどって、迷路のおうちを冒険しちゃ
ころんっとしたまんまるフォルムがポイントのひな人形。くしゃくしゃコロコロ作る過程も楽しめる♪ひな祭り時期
質問:児童館など子どもたちが集まる場所で他の子の髪をひっぱってしまいます。 見ていると、理由がある場合と
今回訪れたのは… 横浜市都筑区にある「りんごの木 子どもクラブ 茅ヶ崎南教室」(認可外保育施設)。 茅ヶ崎南
りんごの木子どもクラブの柴田愛子さんが、子どもの世界の淵(ふち)にいる方とおしゃべりをする連載「井戸端ai
もしも、条件や制限なく、おもいっきり好きな保育をできるとしたら…自分だったらどんな保育をするだろう。とは
たくさん作ればレンズ交換もできちゃう、手作りカメラ。ぜひ遊んでみてください♪今回は、“何個も作るって楽しい
前編(大豆生田先生と考える。日本の「保育の質」ってなんだろう?)を通して、日本の保育の質は、「子どものこ
きたるクリスマスに年末…バタバタな毎日に、“クスッ”とニヤけちゃう遊びをお届け!思わずクセになる!?ほいく
4種類の紙を使って楽しむ、壁に飾れるタイプのひな人形。ちぎったり、切ったり、貼ったり…紙によって違う触り心
コロナ禍や近年の酷暑など、子どもを取り巻く状況の変化により、夏祭りの在り方を見直されている園もあると聞い
にじみ絵や切り貼り、花紙などの着物をまとった織姫・彦星や、折り紙で作られた織姫・彦星。スイカや星の飾りや
家族みんなでバスに乗って、最後にたどり着いたのは…?気になる絵本の展開と、絵本を飛び出して楽しめる、手作