わくわく♪オリジナル水族館〜廃材で楽しむ海の生き物製作遊び〜
掲載日:2017/06/24

身近な廃材にちょっぴりひと工夫!タコ・イカ・クラゲ…何の形に見えてくる?
壁や窓に飾れば、たちまちお部屋の中が水族館に♪
自分の好きな色や模様を描いて、オリジナルな海の生き物たちを作っちゃおう!
材料
・プラスチック皿・紙コップ
・トイレットペーパーの芯
・ひも
・色画用紙
使うもの
・のり・はさみ
・クレヨン
・セロハンテープ
作り方
1、紙コップの飲み口部分に、はさみで切り込みを入れてタコを作る。
プラスチック皿でイカ、トイレットペーパーの芯で魚、紙コップでクラゲを作る。

プラスチック皿でイカ、トイレットペーパーの芯で魚、紙コップでクラゲを作る。

2、クレヨンで生き物の顔を描く。


3、イカやクラゲの足を色画用紙や紐で作り、セロハンテープで留めたらできあがり!


4、壁や窓に貼って飾ってみよう!まるで海の中にいるみたい♪


ポイント!
・生き物の上にリボンを通せば、ぶら下げて飾ることもできる。・他にもペットボトルや乳酸菌飲料の容器で魚を作ったり、豆腐の容器でカメを作ったり…身近な廃材でいろんな海の生き物を作ってみよう!
・ワカメやサンゴなどの背景を作れば、もっと本格的な海の世界になりそう。