手形の羽がポイントの、天使のマスコット。ひもで吊るせば、天使もビールのできあがり!ニコニコ天使にしょんぼ
毛糸のもじゃもじゃおヒゲがチャームポイントの、手作りサンタさん。なんと、ゆらゆら揺らす音が鳴るよ♪ツリー
ブランコに乗ったおりひめとひこぼし。仲良く揺れて楽しそう♪ 吊下げて楽しめるから、笹飾りにはもちろん壁や
紙コップひとつでこんなに存在感のある時計のできあがり!くるんっと巻かれた紙コップがまるでお花みたい♪何時
紙コップに水を注ぐと…手作り船がスイーッと前進!オリジナルなアレンジが思いっきり楽しめるのも、嬉しいポイ
食べちゃうぞ~!真っ赤な口がパクパク動くこわーい鬼を、豆で退治しちゃおう♪作って楽しい遊んで楽しい、節分
朝夕の空気が、鼻にツンとくるこの時期。なんだかちょっぴりセンチメンタルになるのはわたしだけでしょうか…な
テイクアウトコーヒーの紙コップとその付属品で何ができるか考えてみました。使う素材は…「紙コップ・蓋・スリ
あと一週間で、今月もおしまい。 来週からは6月ですね。早いはやい!6月というと、虫歯予防デーや時の記念日、
作って楽しい!遊んで楽しい!!あの“もぐらたたきゲーム”が自分で作れちゃう!?いろんな感覚が刺激されそうな
子どもたちを守るための意識や考えをみんなでアップデートできたら…と実施したアンケート。地域や園、子どもた
自分の好きな色の折り紙が、お家の屋根に大変身!ドアや窓をクレヨンで描いたら、自分だけのお家のできあがり♪
ハロウィンの時にお菓子を入れる、ハロウィンバッグ。すこし早めに作って、使うまでの間は、室内の飾りとして置
絵の具や洗剤を混ぜたシャボン液をストローで吹いて、ブクブク泡を作り、その泡で絵を描く「バブルアート」。カ
折り紙で作るものから、紙コップやペットボトルキャップなどの廃材で作るものまで。色々な素材で楽しむ、いろん
ポロロロロ〜ン♪鍵盤を描いたら、まるで本物のピアノみたい!少ない工程で楽しめる、ミニチュアピアノの折り方
自分たちでつくる、紙コップを使ったハロウィンバッグの「コウモリ」編。首にかけられるから、両手をあけて歩き
夏祭りや縁日で見かける“射的”を、身近な廃材でたのしむ製作遊び。トイレットペーパーの芯にティッシュなど集め
色画用紙で本物みたいなアイスができます!好きな色を選んで、いろいろなアイスを作ってみましょう。使う素材は
みなさんから投稿された製作アイデアを集めた“まとめ記事”シリーズ「けん玉」編。紙コップやペットボトルで作っ
牛乳やジュースが入っている紙パックを使って、小さなステンドグラスを作ってみませんか。窓に貼ったり、暗いと
うだるような暑さが続く、夏。年々暑さが増し、子どもたちの夏の過ごし方も変わってきているように感じます。夏
ゼリーカップで楽しむ、手作り風鈴。そよ風に吹かれてリンリンリン…♪涼しげな音色が心地良い、夏を感じる製作遊
洗濯のりとアクリル絵の具を使って、マーブリング遊びをしてみました。使う素材は…「洗濯のり」です。