色画用紙で作る、かわいい織姫と彦星。そこにストローをつければ、くるくると楽しげに踊り出します。キラキラと
パクパク大きなおさかなさんのお口をめがけてボールをエイッ! アレンジしたり、ルールを決めて、みんなでボー
乳児さんから楽しめそうな、手作り楽器。ドンドン、トントン、ポコポコ…どんな音がなるかな?自分だけの音を見
潰して遊ぶだけじゃない!?気泡緩衝材がちょっぴり変わったスタンプに変身!この模様はあじさい?それとも花火
空き箱とお花紙金魚で楽しむ、手作りの金魚すくいセット!持ち運びができて、お片付けも楽ちんなところがポイン
身の回りの色々なものが、思わず笑ってしまうようなおかしな風景や美しい景色に見える、不思議な万華鏡の作り方
いつも見ている世界が、ガラリと変わる!のぞいて楽しい虫めがね。カラーセロファンと身近な廃材を使ってあっと
トイレットペーパーの芯を積み重ねて…背の高ーいタワーを作ろう!さあ、何階建てまで積み上げられるかな!?倒
暑い夏にぴったりの冷え冷えアイスクリーム。何味のどんなアイスクリームにしようかな!? 色もトッピングも自
シャカシャカ?ジャラジャラ?どんな音がするんだろう。入れるものや量をカ変えるだけで、あら不思議!できあが
七夕の日の主役と言ったら織姫と彦星!画用紙で作ったなかよし2人の、短冊飾りをご紹介!願いごとを書いて飾っ
本物のザリガニのように体が曲がる色画用紙のザリガニを作ってみましょう。使う素材は…「色画用紙」です。
七夕の夜空にきらめく天の川って、一体どんな川だろう? 自由にイメージを広げて楽しめる七夕にぴったりなお絵
7月7日は年に一度の七夕の日。織姫と彦星は無事に出会えるかな?そんな七夕に寄せて、一風変わったオリジナルの
「へいいらっしゃい!おいしいたこ焼きはいかが?」この本格的なたこ焼き器…なんと捨ててしまいがちな、ある身
ポンポンスタンプして生まれるあじさいや、染め紙、切り紙から生まれるあじさい、折り紙で作るあじさいまで。梅
牛乳パックを使った、シャカシャカ音のなるつみき。中に入れるものを変えたり、いろんな形のつみきを作ったり…
ウェットティッシュの容器が、なんとかき氷器に!ちゃんとハンドルを回すことができるよ♪かき氷屋さんごっこな
材料はトイレットペーパーの芯のみ!ゲーム感覚で楽しめるアイデア遊び。バランスをとりながら積んで積んで…高
子どもたちが、外でもホールでもおもいっきり走り回って楽しめる手作りおもちゃ。作り方は簡単!材料はたった3
ころんとした見た目がかわいい織り姫と彦星のお人形。とっても軽いから、置いて飾るだけじゃなく、笹飾りにする
なんとこの冷蔵庫、中を開けると…ドアポケットに棚まで付いている本格派!!何を入れようかな??bigサイズで収
カラフルなお星さまのステッキをエイッ!と振れば七夕の魔法が使えそう!?織姫と彦星ごっこのアイテムとしても