雨が降るのか降らないのか…微妙な梅雨空のこの頃。そんな時期に、私が遊びの引出しとしてストックしておいて心
カラーポリ袋とペットボトルで作る、手作りの水遊びおもちゃ!水にそっと浮かべると、動物の顔に空気が入ってゆ
ダンボールのパーツを貼り合わせて1本の木を作り、アルミカップで作った花をペタペタ貼ります。春の月夜に輝く
7月や七夕、プールや夏の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを
暑い夏にひんやりソフトクリームはいかが!?のっぽのソフトクリームに、ふとっちょソフトクリーム…くるくる巻
大津の事故を受け、5月に実施させていただいた「ほいくるアンケート」。多くの保育者のみなさんが協力してくだ
暑い夏の日も、おうちの中でワイワイ盛り上がれる、ぬいぐるみ用のアパートを考えてみました。使う素材は…「靴
今回訪れたのは、東京都世田谷区にある“学校法人めぐみ学園”が運営する「風の丘めぐみ保育園」。
本日、8月8日はHoiClueの8回目の誕生日です。HoiClueは「こどもの“やってみたい”って、おもしろい」をタグライ
クリスマス近くになると出てくる、サンタさんへのなぜ?なに?どうして?クリスマス会の子どもたちからの質問タ
アイスクリーム屋さんのぼんちゃんは、なんとおばけ。そんなぼんちゃんが動物たちに作る、おばけならではのちょ
どんどん大きくなる時期だからこそ残したいのが、小さな手と足のスタンプです。一人ひとり表情の異なるかわいら
ムラサキツユクサの花を摘んで青い色水を作ってみましょう。使う素材は…「ムラサキツユクサ」です。
“わたし”の大切なサトウカエデの木。春には若葉や花をつけ、夏は青々と葉が茂り、そして秋は最高の季節!なぜっ
4人の園長先生におすすめの保育本を紹介してもらいました。ステイホームの夏、あなたにとっての1冊を見つけてく
保育士なら一度は歌ったことがあるであろう、「にじ」や「さよならぼくたちのようちえん」など数々の楽曲を作詞
7月や七夕、プールや夏の時期のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。おたよりの内容の想いや温かみを
今回訪れたのは…東京都八丈島にある「あおぞら保育園」。東京から船で10時間、飛行機では1時間の伊豆諸島南部・
子どもたちと思いついた、オバケの作り方をご紹介します。使う素材は…「ビニール袋」です。
水の上でぷかぷか気持ち良さそうに浮いている、手作りヨット。水玉模様にシマシマに…オリジナルヨットで水遊び
イヌタデの花穂をお赤飯に見立てて遊ぶ、昔ながらのおまままごとをご紹介します。使う素材は…「イヌタデの花穂
猛暑で外あそびが制限される中、「少しでも季節を感じながら涼しく過ごせる場をつくりたい」という保育者の願い
一年に一度訪れる梅雨。雨でじとじと…というちょっと憂鬱なイメージもあるけれど、この時期ならではの発見や遊
8月や夏のおたよりに添えるとかわいい、イラストカット。 スイカやアサガオ、オバケ屋敷ごっこを楽しむ様子など