かぶれる!かぶとの折り方〜新聞紙やチラシでこどもの日にちなんだ製作遊び〜
写真や動画を通して、かぶとの折り方をご紹介します。
みんなでかぶるだけでもなんだか楽しい、こどもの日当日まで楽しめちゃうあそび。
子どもたちにも分かりやすい「こどもの日」のあれこれも合わせて、お届けします!
材料
・新聞紙
使うもの
・(はさみ)
作り方
1、新聞紙を横向きに置き、写真のように三角形に折る。
2、余った部分を切り離して正方形を作る(切らずに折り込んでもOK!)。
3、正方形にした新聞紙を三角形に折る。
4、三角形の両端の角を、三角形の頂点に合わせて折る。
5、両方共折ったら上下を置き換え、ペラペラ開く方が下になるようにする。
6、写真のように、下のペラペラしている角を四角形の頂点に合わせて折る。
7、6で折った部分の頂点部分を、写真のようにそれぞれ外に向かって折り返す。
8、下のペラペラしている紙のうち、上面の一枚を、上に向かって2回折り上げる。
9、下の紙をかぶとの中に入れ込んだら、できあがり!
ポイント!
・かぶとが大きすぎる場合には、後ろの紙をつまんで折り込み、テープやホチキスで留めると調整できる!
・作ったかぶとに色を塗ったり、画用紙の切り抜きや折り紙を貼ったりして自由に飾りつけすると、オリジナルのかぶとに。
・チラシや色画用紙、折り紙でミニサイズかぶとを作って、何か別のものにかぶせたりしても楽しい。
動画で見る、かぶとの折り方!
【折り紙】簡単な兜の折り方(動画付き)〜こどもの日に楽しめる折り紙遊び〜
5月5日は端午の節句、こどもの日。
こいのぼりと一緒に飾ったり、新聞紙などの大きいサイズで作ると実際に被ることもできちゃうよ♪
子どもたちみんなで楽しめる、かぶとの折り方を動画付きでご紹介!
こいのぼりと一緒に飾ったり、新聞紙などの大きいサイズで作ると実際に被ることもできちゃうよ♪
子どもたちみんなで楽しめる、かぶとの折り方を動画付きでご紹介!
こどもの日とは?(5月5日)〜子どもに伝えやすい行事の意味や由来、過ごし方アイデア〜
こどもの日や端午の節句とは?どんなことをするの?
こいのぼりにはどんな意味がある?
子どもに伝えやすい「こどもの日」や、こどもの日に楽しめそうな遊びアイデアをわかりやすくご紹介!
こいのぼりにはどんな意味がある?
子どもに伝えやすい「こどもの日」や、こどもの日に楽しめそうな遊びアイデアをわかりやすくご紹介!