海辺で拾ってきた自然物を使って楽しむ製作あそび。思い出のたっぷり詰まった、いろんな形の貝殻とペットボトル
ぼわ〜んと光が広がる幻想的な世界へようこそ…!どんな形のお家にしようかな?何色の窓にしようかな?たくさん
子どもたちと思いついた、オバケの作り方をご紹介します。使う素材は…「ビニール袋」です。
段ボールや厚紙を土台に、毛糸を使って作るあたたかみのあるオーナメント。毛糸をたくさん巻いてふわふわのオー
大好きな具の大きなおむすびをつくってみよう! 梅干しにたらこ、おかかまで。簡単に中身を入れ替えられるから
丸太を割って生まれた「木のかけら」を磨いてつくる、世界に1つの自分のネックレス。木の匂いや感触、丸太の模
2色の色画用紙を織って、きれいな模様を作ってみましょう。使う素材は…「色画用紙」です。
気軽に仮装気分が味わえる、小さな手作り変身グッズ。 ハロウィンや、クリスマス会、発表会などの衣装にも持っ
くしゃくしゃに丸めたり、にぎったり…そんな動作が楽しい時期にオススメの遊び。キレイな形にならなくてもOK!
風船でできた、ふわふわと漂うちょっぴり愛嬌のあるおばけたち。アレンジ次第でいろんなおばけが生まれそう…!
ゲコゲコ鳴いたり、ピョーンと飛び跳ねたり、ひっくり返ったり、膨らんだり…いろんな作り方や動きが楽しめる、
雪が降っても降らなくても楽しめる、“雪”にちなんだ遊び。雪を降らせる仕掛け装置に、雪だるま作りやかまくら作
5歳の娘が最近楽しんでいる、ブレスレットづくりあそびをご紹介します。使う素材は…「折り紙」です。
チラシだけでこんなに楽しい♪切ったり貼ったり、どんな世界ができあがるかな!?思い立ったらすぐできる、雨の
画用紙と紙皿で紙コップを使った手作りおもちゃです。完成したら、おさんぽして遊ぼう!今回は“作ってあそぶ魅
ヒョコヒョコと動く、空き箱を使ったかわいい恐竜の作り方をお伝えします。使う素材は…「お菓子の空き箱」です
ちょうちょやミツバチ、タンポポにいちご。春の自然に触れた、製作遊びアイデアを集めてみました。折り紙1枚で
イベントの飾りには欠かせない!?まんまるの手作りくす玉。折り紙だけなのに、ここまでまんまるになるなんて…
少ない材料であっという間にできあがる、とっておきのブレスレット。普段のごっこ遊びはもちろん、お店屋さんご
運動会といえば、青空に万国旗!! クラスみんなの手作り万国旗を飾って、運動会を盛り上げちゃおう♪フィンガー
真っ白な紙ひこうきがカマキリに変身!カマキリひこうきを折って、飛ばして遊ぼう♪いつもの紙ひこうきをちょっ
手作りテーブルとイスに座って、みんなでおやつタイム!できあがりを想像しながら、切ったり折ったり組み立てた
家族やおじいちゃんおばあちゃん、おともだちなど…周りにいるいろいろな人の顔を作ってみよう!使う素材によっ
折り紙で作る、ユニークで楽しい見た目の七夕飾り。風に吹かれてさらさら揺れるところも楽しい!その気になる作